静岡県・鈴木康友知事と初会談したJR東海 丹羽俊介社長「有意義だった」と成果を強調

リニアをめぐる注目の初会談です。鈴木知事とJR東海 丹羽社長の会談が先ほど行われました。丹羽社長は「有意義だった」と成果を強調しました。

県庁に姿を見せた、JR東海の丹羽俊介社長。

就任間もない鈴木知事を、きょう初めて訪問しました。

鈴木康友知事・JR東海 丹羽俊介社長
「どうも!」

4日の国交大臣との面会に続き、5日は丹羽社長との会談に臨んだ鈴木知事。

全国が注目するトップ会談です。

JR東海 丹羽俊介社長
「このたびは静岡県知事への御就任、本当におめでとうございます。
中央新幹線でございますけれども、南アルプストンネル、静岡工区でございますけれども、この工事につきまして、私ども大井川の水資源の利用に影響を与えない、それから南アルプスの環境保全に最大限努めるということで取り組んできております。
引き続きですね、静岡工区の早期着手に向けて、地域の方々に、ご理解、ご協力が得られるように、私ども静岡県さんをはじめとする関係の方々と双方向のコミュニケーションを大切にしながら、真摯に取り組んでまいりたいというふうに思っております。
鈴木新知事のもとで、静岡県さんと当社の関係をさらに強化させていただければと思っております。どうぞよろしくお願いします。」

鈴木康友知事:
「今お話に出ておりますリニア中央新幹線については、ご案内のとおり、私も推進をする必要があるというふうには理解をしているところであります。ただ、この大井川の水資源の確保と南アルプスの生態系の保全、この両立を図るという方向性については堅持していくということでございます。本日は限られた時間ではありますけれども、率直な意見交換ができればありがたいかなというふうに思っておりますので、どうぞよろしくお願いします。

JR東海 丹羽俊介社長
「よろしくお願いいたします。」

冒頭以外非公開で行われたトップ会談。

終了後、それぞれが取材に応じました。

JR東海 丹羽俊介社長 会見

JR東海 丹羽俊介社長:
「大変有意義でございました。今後とも鈴木新知事とは緊密なコミュニケーションをやっていけるというそういった感じを持っております。」

Q今回のトップ会談で着工に向けて話は前に進んだとお感じになられますでしょうか?

「私どもとしては、1日も早く着手したいというふうに思っているところでございますけれども今回、知事と直接お会いできて、いろんなお話をさせていただいたということは大変有意義なことであります。一方で、今後ともこうした対話の努力を私どもとして続けてまいりたいと思っています。」

鈴木康友知事:
「今後対話すべき項目として28に絞った項目について真摯に対応をお願いしたいというお話をさせていただきました。一方で、静岡県の経済的なメリットについても、今後この環境の問題とは別に議論する必要があるので停車本数がどれくらい増えるかとか、東海道新幹線のそうしたことについてJRの方からご回答をいただきたいという、そんなお話もさせていただきました。

Q静岡空港の新駅の話、どんなお話をされた?

「テーマとしては出ましたけれども、これは長期的な課題として、今の現状でまだ具体的にお話をできる段階ではありません。
非常に課題のあることでありますので、またコミュニケーションをとっていきましょうということを丹羽社長の方からはご回答いただきました。」

Qリニア問題解決に向け、いつまでにめどをつけたいなと考えはありますでしょうか?

「これは28の課題が出ていますので、それに対して真摯にご回答いただき、それを専門部会等でしっかりと検証した後、大井川の利水関係協議会の皆様にもご納得いただきながら、一つ一つ課題をクリアすることによってプロジェクト推進に道が開けるというふうに思っております。」

© 静岡朝日テレビ