【業務スーパー】スーパーで買うよりずっと安いよ!アンチョビペーストでレパートリー広がる♪アレンジレシピ3選

業務スーパーで販売されているアンチョビペーストはご存知ですか。
アンチョビと言えばオイル漬けになっているものが一般的ですが、こちらの商品はアンチョビがペースト状になって、歯磨き粉のようにチューブを押すと出てきます。

使いたい分だけ取り出すことができ、とても便利ですよ。アンチョビペーストはさまざまな店舗で販売されていますが、業務スーパーで買えば圧倒的な安さで手に入ります。

今回は、育児料理アドバイザーの菅智香さんが、業務スーパーで販売されているアンチョビペーストを使用する、やみつきレシピを3つご紹介します。どのレシピも簡単につくれて、とてもおいしい!アンチョビペーストを無理なく、おいしく使い切ることができますよ。ぜひチェックしてくださいね。

アンチョビペースト

おつまみに!カブのアンチョビ炒め

メインの食材はカブだけでつくれるレシピです。シンプルですが、おつまみにぴったりの味わいですよ。

材料

かぶ 170g
オリーブオイル 大さじ1
アンチョビペースト 2g
塩 少々
粗びき黒こしょう 適量

作り方

(1)かぶを食べやすい大きさの角切りにする。

(2)フライパンにオリーブオイルを加えて中火にかけアンチョビペーストを溶かすように混ぜる。

(3)かぶにうっすら焼き色がつくまで加熱する。

(4)塩で調味して皿に盛り、粗びき黒こしょうをかけて完成。

居酒屋の味!アンチョビポテト

居酒屋さんで出てくるアンチョビポテト、とてもおいしいですよね。アンチョビペーストがあれば作るのはとても簡単です。刻んだパセリをたっぷり加えれば風味豊かに仕上がりますよ。

材料

じゃがいも 250g
アンチョビペースト 3g
ガーリックパウダー 小さじ1/4
パセリ 10g(みじん切り)
オリーブオイル 大さじ3

作り方

(1)じゃがいもはくし切りにする。

(2)耐熱皿にじゃがいもを広げ入れ、大さじ1の水をかける。
電子レンジ600Wで3分加熱する。

(3)フライパンにオリーブオイルを入れて中にかけ、じゃがいもの全体がきつね色になるまで加熱する。

(4)アンチョビペースト入れて全体をよく混ぜ合わせる。

(5)ボールに取り出し、ガーリックパウダー、パセリを和えて完成。

大人味♪春菊のアンチョビパスタ

和食のイメージが強い春菊ですが、じつはパスタにしてもおいしくいただけます。アンチョビペーストとにんにくを合わせれば、大人な味わいのパスタになりますよ。

材料

パスタ 80g
春菊 120g
にんにく 1片
アンチョビペースト 10g
塩 適量
オリーブオイル 大さじ1

作り方

(1)にんにくを薄切りにし、春菊は食べやすい長さに切る。

(2)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。

(3)香りが出てきたらアンチョビペーストを加え、オリーブオイルに溶かすように加熱する。

(4)パスタを表示どおりにゆであげる。

(5)フライパンに春菊、パスタを加えて全体を炒め合わせ、塩で調味して完成。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション