「日本が強すぎた」「厳しい戦いを強いられた」肩を落とすスロベニア・メディアが西田有志を称賛! 「26得点のうち、4点をエースで…」【ネーションズリーグ】

6月8日、男子バレーボールの「ネーションズリーグ(VNL)」予選ラウンド第2週の最終戦が北九州市の西日本総合展示場で行なわれ、パリ切符を獲得している日本代表(世界ランク5位)は、今大会6戦全勝のスロベニア代表(同6位)と対戦。セットカウント3-1(25-23、19-25、26-24、25-21)で勝利した。福岡ラウンドは3勝1敗で、大会通算6勝2敗となった。

ここまで6戦6勝と負け知らずのスロベニア相手に、日本はキャプテンの石川祐希、高橋藍、西田有志らが序盤から得点を重ねて第1セットを先取。第2セットを落としたものの、第3、第4セットを連取して、スロベニアに初黒星を付けた。

スロベニア国営放送『RTV Slovenija』は、「福岡で戦った日本は強すぎた。スロベニアはネーションズリーグで初の敗北を喫した」と試合をレポート。「前日のポーランドのように、スロベニアは日本を倒して観客を静まらせたかった。しかし、日本の速い展開に苦戦し、厳しい戦いを強いられてしまった」と肩を落とした。
「日本はスピードや跳躍力があり、つねに気が抜けない相手。第2セットを奪い1-1に追いつくなど、チャンスはあった。しかし第3セットを落とし、リードすることができなかった」と報じた同メディアは、日本の西田の名前を挙げて称賛。「とくに日本は西田だった。26得点のうち、4点をエースで挙げた」と記している。

続けて、「スロベニアは6月8日時点で、(VNLの順位は)イタリア、ポーランド、日本に次ぐ4位。しかし、パリ五輪の出場権獲得に向けて、日本戦の敗北は悲劇ではない。世界ランキングでスロベニアはそれほどポイントを落としていないからだ。それでも、母国スロベニアのリュブリャナで行なわれる第3週を安心して迎えるためにも、第2週の最終戦となるブルガリア戦は勝たなければいけない」と、9日に行なわれるブルガリア戦の勝利を期待した。

構成●THE DIGEST編集部

© 日本スポーツ企画出版社