「本来なら負けの内容」ドイツとの激闘を制すも、キャプテン石川祐希は辛勝に猛省「シビアに考えていかなければ」【ネーションズリーグ】

パリ五輪の世界最終予選を兼ねたバレーボール男子の「ネーションズリーグ(VNL)」予選ラウンド第2週・福岡大会の第2戦が行なわれ、すでに今夏のパリ切符を獲得している日本代表(世界ランキング4位)はドイツ代表(同12位)と激突。セットカウント3-2(25-22、22-25、25-27、25-23、15-8)で勝利を収め、福岡大会2連勝。通算成績を5勝1敗とした。

キャプテンの石川祐希はチーム最多タイの21得点をマーク。ファイナルセットではドイツを突き放すスパイク、サービスエースを叩き込み、勝利に貢献した。試合後のフラッシュインタビューでは、最終セットでの活躍ぶりを問われ「サーブが良かったですし、ほかの選手も良いプレーを5セット目に出してきたと思う」とした一方で、「もっと早い段階で詰めなければいけなかった」と反省も口にした。

日本は第1セットを先取したが、第2、第3セットを連取される苦しい展開を余儀なくされた。第4セットも終盤まで競り合う痺れるような展開を強いられ、石川も「しっかりチームで勝ちきれた」ことを評価したものの、「本来なら負けの内容だったので、そこはシビアに考えていかなければいけないと思う」と自チームに厳しい目を向けた。

それでも、すでに五輪出場権を獲得している難敵を相手に厳しい試合をモノにした事実は大きい。石川は「(日本では)残り2試合ですけど、もっといいプレーをみせたいですし、勝つ姿をたくさんの人に見ていただきたいです」と福岡大会での全勝フィニッシュを誓った。

構成●THE DIGEST編集部

© 日本スポーツ企画出版社