【インドネシア】到着ビザ発給、不法滞在多い国は見直し検討[観光]

インドネシア法務人権省入国管理局は、外国人観光客による超過滞在(オーバーステイ)などの増加を受けて、違反者の多い国を対象に到着ビザ(VOA)の発給を見直す検討をしていると明らかにした。

シルミー入国管理局長は1日付の声明で、国内有数の観光地バリ島のクタ地区で5月28~29日の2日間だけでもナイジェリア人やガーナ人を含む合計24人の外国人がオーバーステイで摘発されたと説明。

また、バリ島のングラライ国際空港では1月から5月までに、56人がオーバーステイ、35人がインドネシアの法律に違反したとして摘発されたとした。

こうした状況を受けて、外国人の監督体制の強化に加え、違反者が多い国についてはVOAの発給可否を再評価するとした。

VOAは、観光目的などでインドネシアに入国する外国人が取得を義務付けられている有料のビザ。現在は、日本などを含む97カ国・地域が取得できる。

東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国の10カ国については、インドネシアへの訪問ビザの取得が免除されている。

© 株式会社NNA