【神戸・六甲山】雨の日も楽しめる!「ROKKO 森の音ミュージアム」でキャンペーン開催中

神戸・六甲山の四季折々の自然に触れながら、オルゴールなどの自動演奏楽器の展示や音色を楽しめむことができる「ROKKO 森の音ミュージアム」で、雨が降っている日でも楽しめるようにと「雨の日も博物館に行こう!キャンペーン」が開催されています。※6月30日(日)まで。

雨にちなんだ曲の演奏やノベルティプレゼントが用意されています

出典:リビング神戸・阪神間Web

▲虹の色鉛筆プレゼントキャンペーンイメージ画像 ※写真のケースは3900円~

◆①「オルゴール組立体験」 虹の色鉛筆プレゼントキャンペーン◆

期間中、オルゴール組立体験に参加し、飾りつけ小物を1点以上購入した人に、「虹の色鉛筆セット」がプレゼントされます(先着80人)。

※オルゴール組立体験とは?

お手軽に体験できる「一般コース」と、より本格的な製作体験ができる「上級コース」があり、自分自身の手で、曲目とケースを選びオルゴールを作ることができます(2900円~。ケースやコースにより料金は変わります)。一般コースは約40曲、上級コースは前日までの予約で約500曲から選曲できます。

出典:リビング神戸・阪神間Web

▲「森の音ホール」で展示されているアンティーク・オルゴール

◆②特集タイム「懐かしのメロディ」◆

自動演奏楽器が自動で音楽を奏でてくれる「森の音ホール」では、期間中の雨の日限定で、雨にちなんだ楽曲が演奏されます。雨の日の午前11時35分~と午後3時35分~、各回約10分間の予定。映画「雨に唄えば」から『雨に唄えば』(アンティーク・オルゴール)、映画「オズの魔法使」から『虹の彼方に』(アンティーク・オルゴール、手回しオルガン)などを聞くことができます(演奏曲は時間などにより異なります)。

「SIKIガーデン~音の散策路~」で借りられる傘が美しい

出典:リビング神戸・阪神間Web

▲美しい青色のアジサイが楽しめる「SIKIガーデン~音の散策路~」 ※イメージ写真

施設内のナチュラルガーデン「SIKIガーデン~音の散策路~」では、神戸市街地より開花が遅く6月下旬頃からアジサイが咲き始めます。その散策に、フェリシモのYOU+MORE![ユーモア]透明傘シリーズの「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」を無料で借りることができます。気分が上がりそうな美しい傘を差して、“六甲ブルー”と呼ばれる美しい青色のアジサイを楽しんで。

出典:リビング神戸・阪神間Web

▲「雨空に咲きこぼれる 紫陽花の傘」イメージ ※「SIKIガーデン~音の散策路~」内のみで利用可能

ROKKO 森の音ミュージアム「雨の日も博物館に行こう!キャンペーン」

■期間:6月30日(日)まで

■営業時間:午前10時~午後5時(受け付け終了は4時30分)、6月中は木曜休

■入場料:中学生以上=1500円、4歳~小学生=750円 ※オルゴール組立体験などは別途費用がかかります

■住所:神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145

■℡:078-891-1284

■各企画の詳細はhttps://www.rokkosan.com/museum/

© 株式会社サンケイリビング新聞社