Apple Watchに「バイタルアプリ」が新追加。「watchOS 11」今秋提供

Image:Apple

アップルは、Apple Watch向けの新OS「watchOS 11」を今秋に無料のアップデートとして提供することを発表。デベロッパ向けベータ版は本日より提供開始となる。

watchOS 11では、自分の健康に関してより詳しい情報を得られるという「バイタルアプリ」が新たに追加。これにより、日常の健康状態をチェックしたり、健康に関する重要な指標を確認できるとしている。

バイタルアプリでは、睡眠中に取得した心拍数、呼吸数、皮膚温、血中酸素レベルなどを活用。ユーザーの標準範囲と測定値を比較することができ、標準範囲から外れた測定値については、過去1週間と比較した詳細情報とともに強調表示される。

Image:Apple

また複数の測定値が外れた場合、状況に応じたメッセージで通知。これによって、アルコール、高度変化、病気などが影響している可能性を理解しやすくするという。なお標準範囲については、ユーザーの過去のデータだけでなく、Apple Heart and Movement Studyが得たリアルワールドデータを使用して開発したアルゴリズムで決められるとのこと。

さらに健康面では、ヘルスケアの全てのグラフで妊娠期間を表示できるようになる。妊娠中は心拍数が高くなることから、高い心拍数を通知する際のしきい値などの見直しも促すという。

トレーニングに関する機能では、新たに「トレーニングの負荷」が導入される。ワークアウトの強度や長さが、時間の経過とともに体にどう影響しているかを測定するための機能だという。

Image:Apple

負荷の計算には、ワークアウトの時間と、新たに導入されるエフォート評価を利用。負荷が平均を大きく上回っている場合は、極度の疲労や怪我を避けるために注意が必要だと判断できるとしている。

またエフォート評価については、心拍数、ペース、高度などの熱量測定データと、年齢や体重などの個人データを利用した新しいアルゴリズムによって実現。ワークアウト終了後には概要ページから、1の “簡単” から10の “かなりきつい” までの評価を確認できるようになる。この評価は自分で上下に調整して調整することも可能。

Image:Apple

フィットネスアプリについては、概要タブのカスタマイズに対応し、見たい情報を表示できるように。1週間で走った距離などの新しい測定値も追加される。さらに、アクティビティリングのパーソナライズが強化され、ゴールを曜日ごとに調整したり、怪我をした場合や休みの日を設けたい場合に一時停止する機能を搭載する。

文字盤から情報にアクセスできるスマートスタックは、新しいウィジェットを必要なときに自動で追加する機能を搭載。時刻/日付/場所/日課などに基づいてウィジェットがされるという。一例として、雨が降る前に教えてくれる降水に関するウィジェット、初めての国に旅行したときのための翻訳ウィジェットが紹介された。さらに、スマートスタックにおいてライブアクティビティが利用可能になる。

Image:Apple

また文字盤については、機械学習によって、ライブラリの写真を分析しておすすめを提案する機能に対応。顔の表情、美学、構成を判断基準にベストショットを特定し、点数をつける仕組みだという。おすすめされた写真は、専用アルゴリズムによって時刻が組み合わされ、レイアウトやフォントなどを好みに合わせて調整することが可能。

Image:Apple

このほか、watchOS 11では多くのアップデートが実施。翻訳アプリの登場をはじめ、ダブルタップジェスチャーによるスクロールの対応、Tap to Cashの対応、作成したウォーキングやハイキングルートのターンバイターン経路案内などが利用可能になる予定だ。

Image:Apple

© 株式会社 音元出版