市販のロールパンを使うからお手軽!だけどゴージャスな「ミニハンバーガー」でパーティを楽しんで

わいわいパーティのメインはやっぱり肉料理!市販のロールパンを使うお手軽&ゴージャスなミニハンバーガーは盛り上がること間違いなし♪好きな具をはさめるのも嬉しいポイント。みんなで楽しみながら作るのも◎。

市販のロールパンに好きな具をはさんで!ミニハンバーガーパーティ

ハンバーガー
●材料(4人分)
ハンバーグパテの材料
合いびき肉…400 g
パン粉、牛乳…各大さじ4→合わせておく
溶き卵…1個分
塩…小さじ
粗びき黒こしょう、ナツメッグ…各少々
ロールパン…8個 →厚みを半分に切る
玉ねぎ…2個 →厚さ1cmの輪切りにして、つま楊枝を刺す
塩、こしょう…各少々
油…適量

レタス…8枚
トマト…2個→厚さ1 cm の輪切り
アボカド…1個→薄切り
スライスチーズ…適量
きゅうりのピクルス…適量 →薄切り
バター、マヨネーズ、ケチャップ、マスタード、中濃ソース…各適量

●作り方
(1)パテを作る
ボウルにパテの材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。パンの大きさに合わせて丸め(1個60gが目安)、厚さ7~8mmにつぶして平らにする。時間があれば冷蔵室で1時間ほどねかせる。

(2)焼く
ホットプレートに油をひいて中温で熱し、玉ねぎを両面に焼き色がつくまで焼き、塩、こしょうをふる。ロールパンはそれぞれ断面を焼く。パテは両面に焼き色がつき、中に火が通るまで焼く。

(3)はさんで食べる
パンにバターやマヨネーズなど好みのものを塗り、レタス、パテをのせ、トマト、玉ねぎ、アボカド、チーズ、ピクルスなど好みのものを重ねてのせ、はさんで食べる。

●memo

余力があればフライドポテト、オニオンリングを添える。

レタスをのせてお肉をオン!
アボカドものせちゃお
ピックを刺して完成!

<お料理を始める前に>
・材料は、4人分を基本とした作りやすい分量です。
・はちみつを使っている料理は、1歳未満の乳児には与えないでください。

<教えてくれた人>
ぐっち夫婦さん
TatsuyaさんとSHINOさんの料理家ユニット。「日々の暮らしを楽しく、おいしく。ちょっとおしゃれに」がモットー。今回は、「使いやすい材料で簡単に作れて、みんなに喜んでもらえるレシピを考えました!」。

参照:『サンキュ!』2024年6月号「人が集まる日の肉ごちそう」より。掲載している情報は2024年4月現在のものです。調理/ぐっち夫婦 撮影/田村昌裕 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

サンキュ! 2024年 7月号 [雑誌]

ひと回り小さくて内容はそのままの「ミニ版」も販売中!

『サンキュ!』バックナンバーも好評発売中!

© 株式会社ベネッセコーポレーション