6月12日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

6月12日の誕生花【ジンジャー】

ジンジャーの花言葉【あなたを信頼します】

ジンジャーはどんな花?

ショウガ科 原産地/中央アジア〜東南アジア

別名シュクシャ(縮砂)、英名ジンジャーリリー。夏に白い大きなチョウのような花をふんわりと咲かせ、幅広のつやつやした緑の葉とのとり合わせもきれいです。ただし残念ながら、この花は1日でしぼんでしまいます。花には涼しげな芳香があり、主に切り花に利用されます。地下茎は痛み止めの薬用にも使われてきました。

あなたはこんな人

気さくな人柄のせいか、おおざっぱなタイプに見られますが、意外にきちょうめん。掃除や物をみがくのが好きで、靴や台所のステンレスが汚れていると気になってしかたありません。そのわりに、机の上などに物を出しっぱなしにしておいても平気。清潔にはこだわるけれど、整頓にはむとんちゃくという人が多いようです。

この日に生まれた有名人

金澤翔子(書道家)、松井秀喜(元プロ野球選手)、宮本浩次(ミュージシャン)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。


© 株式会社主婦の友社