田畑方式 “ご入金のみ” いつから…県連幹事長に謝罪の電話も 過去のパーティー案内状は…

自民党の田畑裕明衆議院議員の政治資金パーティー問題で、違法との指摘がある「ご入金のみ」の項目があるパーティーを過去にも開催していたことが明らかになりました。この問題を追及した野党の議員は、過去のすべてのパーティーについて情報を開示すべきだとしています。

去年6月に開かれた自民党、富山1区選出、田畑裕明衆議院議員の政治資金パーティー。たばた裕明君を育てる会と題し、自民党の大物議員が多数出席していました。

今年開催する予定だった政治資金パーティーをめぐり12日、田畑議員が初めて文書で回答。その内容に波紋が広がりました。

田畑議員の回答文書:「入金のみとされた場合でも、ご予定の調整がついたとして当日会場に来られた方もこれまでいらっしゃいました」

田畑議員を巡っては政治資金パーティーの案内状に出席・欠席以外に「ご入金のみ」の項目がありこれが寄付の呼びかけにあたると指摘されています。

“田畑方式” いつから、何をきっかけに…

今月18日に予定していたパーティーの中止を決めましたが、田畑議員の回答では過去に会費の入金のみを受け付け、パーティーを開いていたことに触れていました。

この問題を巡り、国会で岸田総理を追及した野党の議員は田畑議員の回答で「疑惑が深まった」と話します。

立憲民主党 村田享子参議院議員:「このご入金のみパーティー、今回が初めてではなくて以前からやっていたということになりますので、一体いつからこのご入金のみパーティーを始めたのかという疑惑がますます深まったと思います」

田畑議員のご入金パーティー問題に、県議会からも批判の声が上がっています。

共産党 火爪弘子県議:「国会では “田畑方式” などと言われてしまっているわけで、いつから何をきっかけにそういうご入金のみを始めたのかという説明も必要だと思います」

“ご入金のみ” 過去のパーティー案内状は…

自民党県連の宮本光明幹事長は11日、田畑議員から謝罪の電話があったと言います。

自民党県連 宮本光明議員幹事長:「私の方からはしっかりと一国会議員として報道各社も含めて皆さんにしっかりと説明されることが重要じゃないですかと。反省せざるをえない問題があって、中止されたということですので、その経緯なり含めて説明を尽くされることは重要だと思ってます」

「入金のみ」の受け付けは一体いつから始まったのでしょうか。

チューリップテレビは11日、田畑議員の事務所に質問状を送りましたが開催実績については期日の13日までに回答はありませんでした。

「ご入金のみ」が寄付の呼びかけに当たると指摘した神戸学院大学の上脇博之教授は「入金のみの場合はパーティー収入ではなく寄付として収支報告書に記載する必要がある」として、政治資金規正法に抵触する恐れがあると、指摘しています。

国会議員の秘書を10年間勤めてきた村田議員はパーティーの案内状は、事務所が過去のデータを持っているはずだとし、データの開示を求めました。

立憲民主党 村田享子参議院議員:「案内状を作成する時に前回どういうの作ったっけっていうふうに見るはずなので、すべてのパーティーの案内状を示してほしいなというふうに思います」

チューリップテレビは田畑議員に質問状とは別に、政治資金パーティーに関するインタビュー取材を申し込んでいます。

© 株式会社チューリップテレビ