「責任感は非常に頼もしく」「なんか塁に出たら楽しそうですね」ソフトバンク、小久保監督の一問一答

4回1死満塁、中犠飛を放った佐藤直(右端)を笑顔で迎える小久保監督(中央)(撮影・穴井友梨)

◆日本生命セ・パ交流戦 ソフトバンク6―3ヤクルト(13日、みずほペイペイドーム)

ソフトバンクが12安打6得点で快勝した。4カード連続の勝ち越しで貯金は最多タイの21。交流戦優勝の可能性も残し、阪神とのラスト3連戦に臨む。試合後、小久保裕紀監督の一問一答は以下の通り。

―4回に追いつかれた直後に勝ち越した。

「1、2回でもうちょっと点が取れたかなという中で、取れるときに取れないとね。山田のホームラン1本で同点みたいな展開になるので、嫌な感じだったんですが。あの裏ですぐに逆転できたのが今日の勝因だと思いますね」

―栗原陵矢が勝ち越し打。

「あの回が大きかったです。9回までほぼ向こうも三者凡退がなかったので。必ずランナー出ていた。最後(9回)も村上まで回ったら一発で同点になるなと見ていたので、そんなに簡単には勝たせてもらえないです。打力がいいチームだな、と横浜(DeNA)、ヤクルトと6試合して感じましたね」

―近藤健介をDHでスタメン起用した。

「もちろん痛みもあります。やっぱり中軸、主力としての責任感で試合に出てくれていましたし、きっちりフォアボールも取ってくれました。腫れもあるんですが、監督としては『振れるだけで戦力』ということを伝えている。そういう意味では、今日またこれから治療して、明日、様子を見て、(今後の)メンバーを決めたいと思います」

―初回には押し出しの四球と存在感は大きい。

「それもそうですしね、痛くても『いけます』ということだったので心強いですね。もちろん長引いては駄目なんですけど、守備に就くのはしばらくかかるかもしれないですけど、バットをいろいろ自分で細工しながらやっていましたね」

―打撃では痛そうな場面も。

「多分、そんなに力は入っていないと思うので。100パーセントの強さでは振れていないと思う。それでもきっちりボールを見極められますので」

―強さは若手にもいい影響を与える。

「基本的には王イズムといわれる中では主力は出るところからの話というふうに育てられたのでね。近藤は生え抜きではないですけど、今ホークスの一員としてやる中では主力の責任感は非常に頼もしく映っています」

―大関友久から早めの継投策をとった。

「3打席目のサンタナには投げさせる予定はなかったのでその辺はずっと倉野コーチと話していました」

―海野隆司のリード面。

「昨日はリードというより、そういう(打てるものなら打ってみろという)気持ちを持っていたかというのを聞きたかっただけなので。だからといって全球、真っすぐ勝負とかそういう話ではない。ピッチャーとしてそういうもの、まず勝負だということがないと。それをキャッチャーが引き出せないといけないという話をしただけなので。海野はいいものをずっと出している。そこは成長しているなと感じますよ」

―今宮健太が好調。

「彼はスタイルを築き上げてきていると思うのでね。あのまま欲を出さずにやってほしいと思います。センター中心で」

―佐藤直樹。

「内容はいいですよ。勝負できる。2軍で3割4分というのはある程度、彼の中の自信につながっている感じはしますね」

―周東佑京が3安打。

「なんか塁に出たら楽しそうですね」

―交流戦も残り3試合。

「明日モイネロなので、いいピッチングを期待したいです」

© 株式会社西日本新聞社