カラフルなボトル作り、水の迷路… 武雄市の宇宙科学館で「水フェスタ」

シャボン玉の実験ショーなどが多彩に開かれる「水フェスタ」=武雄市の県立宇宙科学館

 水をテーマしたイベント「水フェスタ」が武雄市の県立宇宙科学館で開かれている。実験やクイズなどを通じて、水の大切さや日常生活での関わりを知り、地球環境について考える。23日まで。

 平日の午前11時からと午後2時から、水と油の色が混ざったり、分離したりする様子を観察できる「バイカラーボトル作り」を実施する。油が水より軽い性質を利用し、ボトル内で色のコントラストを楽しめる。

 土曜と日曜は午前11時からと午後2時半から、水をはじく撥水(はっすい)に注目する実験を行う。撥水加工した溝の中に水滴を落とした「迷路のゲーム」を行い、アンテナやレーダーを雨や雪から守る撥水材の効果を学ぶ。

 シャボン玉を使った実験ショー、水辺の生き物について学ぶトークショーも。

 入館料は大人520円、高校生310円、小中学生200円、4歳以上の幼児100円。時間は午前9時15分から午後5時15分、土・日曜は午後6時。月曜は休館。問い合わせは科学館、電話0954(20)1666。(澤登滋)

   

© 株式会社佐賀新聞社