「旅は楽しむだけでなく学ぶことが大切」東海道新幹線の開業60周年を記念 旅の経験を通して子どもの成長を促す JR東海「旅育ワークショップ」=静岡

東海道新幹線の開業60周年を記念して、新幹線を使った旅について子どもたちが考え、駅員の仕事を体験するJR東海によるイベントが6月15日、開かれました。

【写真を見る】「旅は楽しむだけでなく学ぶことが大切」東海道新幹線の開業60周年を記念 旅の経験を通して子どもの成長を促す JR東海「旅育ワークショップ」=静岡

JR東海が静岡県三島市の総合研修センターで開いた、東海道新幹線の開業60周年を記念した「旅育ワークショップ!」には、県内外の小学生と親、約110人が参加しました。

イベントでは、旅の経験を通して子どもの成長を促す「旅育」を提唱する村田和子さんがワークショップを開催し、理想の旅行を計画しました。

<参加した小学6年生>
「めっちゃ楽しかったです、学びになりました。旅は楽しむだけじゃなくて学ぶことが大切だと思いました」

その他にも、新幹線のドアの操作を体験するなど、子どもたちは興味深く学んでいました。

© 静岡放送株式会社