レンズ後面に取り付けるシートタイプのソフトフィルター「Kenko リア プロソフトン」

By 小田切裕介

ケンコー・トキナーは、シートタイプのソフトフィルター「ケンコー リア プロソフトン」を2024年6月14日に発売した。ソフト効果の強さが異なるシートフィルターの3枚セットで、価格はオープン。参考価格は12,800円 (税込)。

肉眼ではっきりと見える星座をデジタルカメラで撮ると、シャープに写りすぎ、星の明るさや色が分かりにくくなることがある。「プロソフトン」フィルターは、明るい星がにじみ、星々の明るさや色の違いを明確にし、星座を際立たせる効果がある。

フィルター未使用時
リア プロソフトン No.100 使用時

これまで「プロソフトン」シリーズは、ねじ込み式フィルターとして販売されてきたが、新たに超広角レンズなど、ねじ込み式フィルターが使えないレンズにも使用できるシートタイプの「リア プロソフトン」が発売された。

また、ねじ込み式のソフトフィルターを広角レンズに使用すると、画面周辺の明るい星が放射状に伸びてしまう。しかし、レンズ後部に取り付ける「リア プロソフトン」では、放射状の伸びが抑えられる。

ねじ込み式使用時に比べて、「リア プロソフトン」は周辺部の像の伸びが抑えられる。

本製品は、ソフト効果の強さが異なるシートフィルターの3枚セット。No.050は、ねじ込み式フィルター「PRO1D プロソフトン クリア」に相当する弱めのソフト効果が得られる。焦点距離が長めの標準レンズくらいであれば、ソフト効果が大きく現れる。

No.050、No.100、No.150のソフト効果比較。

No.100は、ねじ込み式フィルター「PRO1D プロソフトン [A]」相当のスタンダードなソフト効果。超広角レンズや対角魚眼レンズなどの焦点距離が短いレンズにマッチする。

No.150は、ソフト効果がもっとも強い。暗い星の写りが悪くなるが、明るい星はより大きく写り、星の色もよくわかるようになる。

シートタイプの本フィルターは、取り付けるレンズ後端の形状に合わせてカッターやハサミでカットしたうえで装着する。リアフィルターホルダーを装備したレンズの場合は、ホルダーに装着。リアフィルターホルダーのないレンズの場合は、適切なサイズに切り、レンズ後面に両面テープで貼り付けて使用する。

リアフィルターホルダーのあるレンズへの装着。
リアフィルターホルダーのないレンズへは、両面テープで固定する。

Kenko リア プロソフトン 主な仕様

フィルム本体サイズ 約57×60mm
ソフト加工部分 約52×54mm
厚さ 0.18mm
素材 ポリエステル

© 株式会社ワン・パブリッシング