岡山西警察署が災害警備本部の機能を岡山理大に移して対応する訓練 大規模災害で庁舎が被災した想定【岡山】

大規模災害で警察署が被災した際に、警察署の機能を別の場所に移転し、維持するための訓練が岡山市北区で行われました。

岡山西警察署では災害の影響で庁舎が使えなくなった時に、災害警備本部を岡山理科大学の施設に移設する協定を結んでいます。

訓練は、大雨が降る中、震度6強の地震が発生し、警察署が被災したという想定で行われ、災害警備本部を大学に移設し、署員が情報収集にあたりました。

署員は、土砂崩れや浸水など報告を受けた被災状況を現場や県警本部と共有し、救助や応援要請などの手順を確認しました。

(岡山西警察署・重見宏知警備課長)
「(災害時は)情報が輻輳しますのでしっかり連携して災害の被災状況の収集に当たらなければいけないと思いました」

岡山西警察署では、今回の訓練の経験を生かし、いざという時に速やかに本部を移設して対応できるようにしたいとしています。

© RSK山陽放送株式会社