過去3番目の遅さ 近畿地方が梅雨入り

気象台は21日、近畿地方が梅雨入りしたと見られると発表しました。平年より15日遅く記録が残る1951年以降3番目に遅い梅雨入りです。

大阪管区気象台によりますと、近畿地方は21日午前中低気圧や前線の影響で雨が降りました。向こう1週間も曇りや雨の日が多くなる見込みだということです。このため気象台では21日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。近畿地方の梅雨入りは平年より15日遅く、去年より23日遅くなっており記録が残る1951年以降3番目に遅い梅雨入りとなりました。なお、梅雨明けは、平年では7月19日ごろだということです。

© 奈良テレビ放送株式会社