阪神・大山の復調に太鼓判 糸井嘉男氏が解説「頭を残して下半身をしっかり使えていた」

 2回、先制本塁打を放つ大山(撮影・石井剣太郎)

 「阪神2-5DeNA」(22日、甲子園球場)

 阪神、オリックス、日本ハムで活躍した糸井嘉男氏(本紙評論家)が阪神・大山の復調に太鼓判を押した。

 1軍復帰後、2試合連続で「4番・一塁」で出場した大山は二回に先制ソロ。糸井氏は打撃フォームの変化に着目し「体重移動する中で頭を残して、下半身をしっかり使えていた」と解説した。

 四回の左前適時打は追い込まれてから、ボール球を見極め、フルカウントに持ち込んでから甘いチェンジアップを仕留めたもの。以前から「今季の大山選手は信じられないようなボール球を振ってしまっている」と指摘してきた糸井氏。この日は「ボール球に手を出さず我慢できていた。昨季の大山選手を見ているようだった」と復調を確信した。

 糸井氏は欠場となった佐藤輝、森下についても言及。「スタメンを外れた理由はそれぞれあると思う。2人ともチームに必要な選手。頑張ってほしい」と背中を押した。

© 株式会社神戸新聞社