県内、大雨、土砂災害警戒平年より11日遅く梅雨入り

降り出した雨の中、目的地へ急ぐ人たち=金沢市片町2丁目

  ●22日、警報級大雨の恐れ

 気象庁は22日、北陸地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より11日、昨年より13日遅く、統計データがある1951(昭和26)年以降で8番目に遅い。石川県内は23日、梅雨前線が活発化して警報級の大雨となる恐れがあり、金沢地方気象台は低い土地の浸水や土砂崩れなどに警戒を呼び掛けている。

 気象台によると、23日は明け方から雷を伴う激しい雨となり、午後6時までに予想される24時間降水量は多いところで加賀150ミリ、能登120ミリ。24日にかけても降水量が増える見込み。

  ●被災地も厳戒

 能登半島地震の影響で地盤が緩んでいる地域では土砂災害の危険性が高まるとみられ、気象台は23日昼過ぎから夜遅くにかけて土砂災害への警戒を求めている。

 輪島市は22日、町野支所で希望者にブルーシートを配布し、防災行政無線などで土砂災害や浸水、河川の増水に注意を呼び掛けた。羽咋市は羽咋すこやかセンターに、志賀町は富来活性化センターと地域交流センターにそれぞれ自主避難所を開設した。

 大雨予報を受け、JR西日本は23日昼過ぎから終日、北陸線の近江塩津-敦賀間で列車の遅れや運転見合わせが生じる場合があるとしている。北陸新幹線や七尾線は通常通りの運転を予定する。

  ●中国も梅雨入り

 22日は北陸とともに中国地方も梅雨入りしたとみられると気象庁が発表。平年より16日遅かった。梅雨のない北海道を除き、梅雨入りしていないのは東北南部と北部となった。

© 株式会社北國新聞社