五輪切符かかる古江彩佳は『75』で後退 最終日の逆転へ「何も気にせず集中するだけ」

古江彩佳はトータル4オーバー・38位タイで最終日へ進む(撮影:南しずか)

<KPMG全米女子プロゴルフ選手権 3日目◇22日◇サハリーCC(米ワシントン州)◇6731ヤード・パー72>

悔いだけが残るムービングデーになった。23位から出た古江彩佳は2バーディ・3ボギー・1ダブルボギーの「75」。トータル4オーバー・38位タイに後退し、ラスト18ホールを迎えることになる。

出鼻をくじかれた。1番ではグリーン右バンカーからの3打目が奥のラフに行き、寄せきれずに2パットのダブルボギー。3番は尾根超えのバンカーショットからセーブできず、5番パー3では左カラーからの3パットでともにボギー。「1番3打目のバンカーだったり、寄せられないようなライの悪いところが多かった。運がないなと思いながらのラウンドでした」。苦しいゴルフを強いられた。

9番パー3では15メートルを流し込んで初バーディを奪う。「やっと入ってくれた。なかなか入る距離でもないし、短いのが入っていなかったので良かった」。11番パー5でも手堅く1つ戻したが、ティショットを左ラフに入れた15番でボギー。「取りたかった」最終18番では2.5メートルが右を抜けてパーで終えた。

バーディを奪っても喜ぶことなく、目の前の一打に集中しながら、気持ちをフラットにプレーすることを心がけた。だが「全く入ってくれないし、惜しいのも逸れていくというのが本当に多かった。気持ちをフラットにするのはきょう難しかった」。フラストレーションがたまった18ホール。肩を落としてホールアウトする姿には、悔しさがにじみ出ていた。

メジャー初制覇はもちろん、今大会は「パリ五輪」代表争いが決まるラストマッチ。開幕前はわずかにリードしていたが、枠を争う山下美夢有は2位につけており、このまま大会が終われば“逆転”されて代表入りを逃すことになる。

かねてパリへの強い思いを口にしていたなか、厳しい状況に立たされた。「しっかり集中し直して、あしたはアンダーで回れるように頑張りたい。何も気にせずに集中するだけ」。ここから真価を発揮したい。(文・笠井あかり)

© 株式会社ALBA