「市長への質問は不適切」黒部市議会で副議長への不信任決議案を可決…副議長職を辞職

黒部市議会で26日、市長室が近寄りづらいなどと武隈市長に質問した副議長への不信任決議案が可決され、議員が副議長職を辞職しました。

議会最終日、自民同志会の木島信秋議員は、自民クラブの柳田守副議長が19日に行った個人質問は、「市長をおとしいれ、失職させることを目的としたもので、市政について議論する場では不適切だ」として不信任決議案を提出しました。

投票の結果、賛成と反対は同数となりましたが議長の賛成評決によって決議案は可決し、柳田副議長は副議長を辞職しました。

柳田議員は、個人質問で、市長室が近寄りづらく閉ざされているなどと武隈市長に苦言を呈したほか、代表質問では同じ会派の別の議員が、市長のハラスメントともとれる行為を目撃したと発言しましたが、内容が誇張されたものだったとして、翌日訂正していました。

© 富山テレビ