5日(月)静岡県は少しの雨でも土砂災害に厳重警戒 日本海側を中心に大雨のおそれ

 5日(月)は、記録的な大雨となった東海地方では、断続的に雨が降る見込み。静岡県の地盤が緩んでいる所では、少ない雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあるため、引き続き、土砂災害に厳重に警戒。
 また、梅雨前線の活動が活発化するため、西日本~東日本の日本海側を中心に非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込み。6日(火)にかけて、土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒。

静岡県では、引き続き土砂災害に厳重に警戒

 記録的な大雨になった東海地方では、5日は、断続的に雨が降る見込み。静岡県の地盤が緩んでいる所では、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあるため、引き続き、土砂災害に厳重に警戒が必要。
 熱海市には、引き続き警戒レベル5相当の「緊急安全確保」が発表されている。山や崖の近くなど危険な場所には近づかず、安全な場所の確保が必要。

西日本~東日本の日本海側を中心に大雨に警戒

 5日、梅雨前線は対馬海峡付近から本州を通って日本の東へのびていて、日本海西部にある前線上の低気圧が北東に進んでいる。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、前線近くでは激しい雨が降っている所がある。
 前線は6日にかけて次第に南下し、西日本~東日本付近に停滞。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本~東日本では大気の状態が不安定となり、日本海側を中心に局地的に非常に激しい前が降り、大雨となる所がある見込み。6日にかけて土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や突風、ひょうにも注意。

 また、低気圧は、5日夜には前線から切り離され、6日にかけて日本海北部から北海道付近に達する。北日本でも大気の状態が不安定となる所がある見込み。

今週も梅雨末期の大雨に警戒

 今週も梅雨前線は本州付近に停滞し、全国的に雨の日が多くなる見込み。7日(水)ごろは、東日本の日本海側の地域を中心に、前線の活動が活発化し大雨となるおそれがある。梅雨末期の大雨には引き続き警戒が必要。ハザードマップで、自宅周辺に危険な場所はないか、避難場所や避難経路の確認を改めてしておきたい。

(気象予報士・大隅智子)

© 株式会社ウェザーマップ