夫婦完全別財布。使えるお金は多いが娯楽やゲームで浪費をしてしまう夫

読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、44歳会社員の男性。DINKSで、夫婦別財布。夫婦の貯金はできているものの、個人の貯金がまったくできないのが悩みだと言います。時には同僚から借金も…。家計再生コンサルタントの横山光昭氏が運営する『マイエフピー』がお答えします。

妻と二人暮らしをしています。

共働きのため、家計は完全に別々で、私は妻の支出についてはノータッチです。生活費や夫婦の貯金、住宅ローンは互いに半々にして出し合ってやっています。

残ったお金が個人で自由にできるお金ということになるのですが、私の個人的な貯金ができません。クレジットカードなどはほとんど使わないので、キャッシングなどは利用しないのですが、時々お金が足りなくなり、同僚に1万円を借りたりすることがあります。

自分の貯金から大きな買い物をしたいとも思いますし、その場しのぎなお金の使い方を改め、貯められるようになりたいと思っています。

【相談者プロフィール】

・男性、44歳、会社員。妻、43歳、会社員

・手取り収入:相談者:31万2,000円、ボーナスなし

(※今回は妻の収入は考慮しない)

・貯金:相談者0円、夫婦の貯金約290万円

・毎月の支出の目安:32万8,000円

【毎月の支出の内訳】

・住居費(住宅ローン折半分):4万円

・食費(家計用+個人分):4万8,000円

・水道光熱費(家計用):7,000 円

・通信費:1万1,000 円

・生命保険料:3,000 円

・日用品代:3,000 円

・医療費(個人分):1万1,000円

・教育費:0円

・交通費(定期含む):1万9,000円

・被服費・1万6,000 円

・交際費:4万2,000 円

・娯楽費:(本・ゲーム課金等):7万6,000円

・その他:3万2,000円

・夫婦の貯金:2万円


FP:ご自身の貯金ができないのですね。ご夫婦で出し合っている金額はしっかり確保できているようですが、ご自身で自由にできる金額が多いので、浪費がちになっているのかもしれません。支出について、整えていきましょう。

自分のお金の使い方を知る

ご相談者はこれまで、自分のお金の使い方を書き出したことはあったでしょうか。また、今回大雑把に月の支出を書き出してみて、感想はいかがでしたか。

このように、大雑把でも毎月、自分が何にいくら使っているのかを把握することは、お金の使い方を見直す第一歩となります。少々面倒かもしれませんが、3カ月ほど記録を継続してみましょう。そんなに使っていないはずだったのに、実は使いすぎていた、という支出に気が付くと思います。

課金には上限を作ってコントロール

今回の家計表を見て気が付くのは、交際費、娯楽費が突出して多いこと。この内訳は何か、振り返りをしてみましょう。最近では、大人でもゲーム課金でお金を使いすぎたという人が多く、気が付いたら数万円にもなっていたというケースもあります。それが生きがいだとか、手放せない趣味というのであれば、きちんと上限を作って課金をしていくほうが良いでしょうし、他の支出を下げて支出をコントローすることも考えたほうがよいでしょう。

自分の中でお金をかけたい部分、お金をかけなくてもよい部分のメリハリを付けられれば、支出コントロールもスムーズにできるようになると思います。

お金はできるだけ借りない

ご相談者の個人家計は、収支を見ると赤字です。お金が足りなくて同僚から借りることがあるということでしたが、それが恒常的になってはいないでしょうか。

同僚に借金を繰り返していると、返済がその月のやりくりに影響し、次第に借りないとやりくりができないという状況にもなりかねません。もし同僚の方が貸してくれなくなれば、簡単にキャッシングやカードローンを頼るようになってしまう可能性もあります。ですから前述したように、支出のコントロールの仕方を覚え、借りなくてもゆとりをもってやりくりができるようになりましょう。

また、同僚との関係性も心配です。今は良いでしょうが、繰り返すうちにだんだんと関係性も悪くなり、会社で仕事をするにも気まずくなるというケースもあるでしょう。頼り頼られという関係は良いかもしれませんが、そこにお金のことを持ち込んで良いことはありません。お金よりも大切なものを失わないようにしてください。

夫婦別財布でも、妻とお金の話を

妻の支出についてはノータッチということですが、ご夫婦でお金の話はしているでしょうか。家計状況がよく、貯金ができているご夫婦は、例え夫婦の家計は別であっても、互いのお金の状況、ご家庭のお金の状況についてよく話をしています。つまり、共有ができているのです。

お金について共有ができていれば、ある程度まとまった金額の買い物もご夫婦でできますし、お金に困った時にも一人で抱え込む必要がありません。2人で一緒に考えれば、よりよいお金の使い方もできるでしょう。節約をするポイントも共有できますし、お金を貯める目標も共有できます。つまり、お金を使うにも貯めるにも、効率がよくなるのです。

共働きだと、家計を一つに合わせることに抵抗がある場合も多いですが、生活費として共有する金額を多くしたり、互いの支出や貯金の状況を報告しあうなどして、共有を計ると良いと思います。

怖いのは、知らないうちにパートナーが借金をして首が回らなくなっていたというような状況になることです。それを防ぐためにも、お金の話をすることは大切です。

© 株式会社マネーフォワード