ネット・SNSにあふれる‟言葉の間違い"、わかりますか? 齋藤孝『常識として知っておきたい 日本語ノート』発売!

青春出版社は『常識として知っておきたい 日本語ノート』(齋藤 孝/著)を9月3日に発売。 「的を得る」「どちらにいたしますか?」「愛想を振りまく」 … これらはすべて間違っている日本語。 最近では、 こういった日本語の間違いがネットニュースやテレビの字幕、 SNS上にあふれている。 多少の言い間違いは問題ないかもしれないが、 回数が多かったり正式な文書で間違えると、 立場によっては信用を失ってしまうことにもなりかねない。 本書では、 メディアでもおなじみの齋藤 孝が、 敬語や漢字を含め、 特に間違えやすい日本語をピックアップし、 正しい言葉の使い方を丁寧に解説。 間違っている日本語とともに正しい使い方も一目でわかるので、 恥をかかない日本語力、 教養が感じられる日本語力をこの1冊で身につけることができる。

本書の内容

【1章】「混同」の間違い すべからく/熱にうなされる/怒り心頭に達する … 【2章】「意味・使い方」の間違い 手ぐすねを引く/名前負け/耳障りのよい曲 … 【3章】「敬語」の間違い おっしゃられた/どちらにいたしますか?/ご購入できます … 【4章】「漢字」の間違い 1.同音異字 危機一発/興味深々/一身同体 … 【5章】「漢字」の間違い 2.読み 法の下/遡る/刹那 … 【6章】「漢字」 3.変化してきた読み方 他人事/一段落/浅草寺 … 【7章】変化してきた言葉 気が置けるメンバーで一杯/老体にむち打つ/どんでもございません … 【8章】「ことわざ・故事成語」の間違い 課長のひそみに習う/破天荒なふるまい/私では役不足です …

© 有限会社ルーフトップ