交流戦MVPや1406安打の好打者ら名選手がズラリ パのJr.チームを率いる監督は?

「NPB12球団ジュニアトーナメント2021」は12月28日から開催される

ホークスJr.は通算90勝の帆足和幸氏、マリーンズJr.は小林宏之氏が監督を務める

12月28日から明治神宮野球場、横浜スタジアムで開催される小学生の軟式野球大会「NPB12球団ジュニアトーナメント2021」。次世代のNPBを担う選手を指導する首脳陣にも注目が集まる。パ・リーグでは交流戦の初代MVPや通算1406安打を放った打撃職人ら豪華なメンバーが指揮を執る。

○ソフトバンク

監督:帆足和幸氏、コーチ:東方伸友氏、古澤勝吾氏

監督は西武、ソフトバンクで通算90勝を挙げた帆足和幸氏。2000年ドラフト3位で西武に入団し、2005年と2008年にオールスターに出場した。球団OBの東方伸友氏、古澤勝吾氏がコーチを務める。

○ロッテ

監督:小林宏之氏、コーチ:栗田雄介氏、田中雅彦氏

ロッテ、阪神、西武を渡り歩いた小林宏之氏が監督を務める。ロッテでは、リーグ優勝した2005年から3年連続2桁勝利、2010年には29セーブをあげた。初開催の2005年交流戦ではMVPに輝いている。コーチには2003年ドラフト会議で近鉄から7位指名を受け、近鉄最後のドラフト指名選手になった栗田雄介氏、ロッテとヤクルトに所属した田中雅彦氏が選ばれている。

○西武

監督:星野智樹氏、コーチ:原拓也氏、宮田和希氏

西武、楽天で通算456試合に登板した星野智樹氏が監督を務める。西武、オリックスに所属した原拓也氏、球団OBの宮田和希氏がコーチを務める。

イーグルスJr.の井上純コーチは1998年横浜日本一のメンバー

○楽天

監督:大廣翔治氏、コーチ:井上純氏、千葉耕太氏

監督は球団OBの大廣翔治氏。コーチの井上純氏は1988年ドラフト3位で大洋入団。1998年には71試合出場、打率.330を記録し、日本一に貢献した。

○日本ハム

監督:須永英輝氏、コーチ:市川卓氏、浅沼寿紀氏

球団OBの須永英輝氏は2003年ドラフト2巡目で日本ハムに入団。巨人へトレード移籍後、再びトレードで日本ハムに復帰した。2004年ドラフト5巡目入団の市川卓氏、2007年高校生ドラフト7巡目入団の浅沼寿紀氏がコーチを務める。

○オリックス

監督:小川博文氏、コーチ:弓岡敬二郎氏、塩崎真氏、吉田直喜氏

監督はオリックス、横浜(現DeNA)で通算1406安打をマークした小川博文氏。阪急でゴールデングラブ賞を2度受賞した弓岡敬二郎氏、通算820安打の塩崎真氏、1989年ドラフト2位の吉田直喜氏がコーチに選出されている。

過去には阪神・佐藤輝明内野手(タイガースジュニア)、西武・森友哉捕手(バファローズジュニア)ら、多くのNPB選手が出場したNPBジュニアトーナメント。プロを経験した豪華な指導者が子どもたちの未来を導いていく。(記事提供:First-Pitch編集部)

元ドラ1右腕、巨人守護神ら豪華監督に女性コーチも セ“Jr.チーム”の首脳陣は?

「体験入部」だけでは判断は難しい 現場を見てきた野球ママが教えるチーム選び

プロ15年間で掴んだフォームを伝授 元楽天右腕が考えるボールに力を伝える方法

© 株式会社Creative2