ふんわりバター香る♪シフォンケーキ

サラダ油などのオイルの代わりに、液状油のかける本バターを使います! 他のオイルと同じように使えるので、生地作りには細心の注意をはらって…ということもないので気楽♪ 出来上がりのシフォンは、バターがふんわりと香る、やさしくコクのある味わいです!

by hoppeさん

このレシピの材料


数量:直径17cmシフォンケーキ 1台

卵黄… 3個分

グラニュー糖A… 20g

かける本バター… 40g

水… 60ml

薄力粉… 65g

卵白… 120g

グラニュー糖B… 40g

下準備


・薄力粉をふるう。 ・卵白は計量してボウルに入れた状態で冷凍庫に入れて、凍り始める程度までよく冷やす。 ・オーブンを170℃に予熱する。

作り方


1.ボウルに卵黄を入れてホイッパーでほぐし、グラニュー糖Aを加えてすり混ぜる。

2.かける本バターを加えてよく混ぜ、水を加えてさらによく混ぜたあと、ふるった薄力粉を加え、ホイッパーで粉気がなくなるまでぐるぐる混ぜる。

3.卵白をハンドミキサーで泡立て、ふわっとかさが増したらグラニュー糖Bを少量加えて30秒間泡立てる。 残りのグラニュー糖の半量を加え、1分間ほど泡立て、残りのグラニュー糖を全量加え、2~3分間を目安に高速で泡立てる。 (卵白がよく冷えていないと分離してしまうので、よく冷えた状態で使ってくださいね。)

4.時間をかけて泡立て、伸びがよくしっかりとかたいメレンゲを作る。 この後の工程でしっかりと混ぜ込んでいくので、立て方が足りないと泡がつぶれ、膨らみの悪いシフォンになるので注意!

5.卵黄のボウルにメレンゲをひとすくい加え、ホイッパーでなじませる。 さらに残りのメレンゲを2回に分けて加え、ホイッパーで軽くなじませる。

6.ホイッパーで底からすくいあげるように10回ほど混ぜる。

7.ゴムベラに持ち替えて底から大きく返すように40回ほど混ぜる。 ツヤがあり、なめらかでふんわりした状態になるまで。

8.17cmのシフォンケーキ型に生地を入れ、表面をゴムベラでならす。

9.170℃のオーブンで35分間ほど焼く。 最大の高さまで膨らんでからさらに焼くと高さが少し下がり、表面を触るとしぼまず弾力を感じるようになります。 また、割れ目にも焼き色がつきます。 焼成時間はオーブンによって異なるので、上記の状態を目安にしてください。 焼き上がったら型ごと逆さまにして瓶の口などにさして冷ます。

10.完全に冷めてから型から外す。 シフォンナイフを使うと外しやすいです。 写真のものは手で外しています。

11.生地のトップに生クリームをたらりとデコレーションをする場合、生クリーム75gにグラニュー糖5gを加えて、少し筋がつく程度にゆるく立てる。

12.ゆるく立てた生クリームをとろりとかける。 お好みでフルーツやハーブなどを飾っても。

© 株式会社TUKURU