少ないイーストでつくる!もちもち湯種ベーグル

湯種製法+低温長時間発酵製法を採用し、粉のうまみや甘味を最大限に引き出したもちもちベーグルを作りました。工程が多くて時間がかかるように感じられるけど、作業を1日ずつわけて行うので、作ってみるととっても簡単ですよ。 ブログに工程を細かく説明しているので覗いてみてくださいhttps://yogabread.com/

by pinchanさん

このレシピの材料


数量:大きめ6個分

湯種

強力粉… 100g

熱湯… 120g

本捏ね

強力粉… 300g

水… 110g

きび砂糖… 20g

はちみつ… 8g

塩… 6g

インスタント・ドライイースト… 小さじ1/8

ケトリング用

砂糖… 大さじ2

湯種を作る


1.小麦粉をボウルに入れて軽く火にかけてあたためます。

2.ぐつぐつにわいた湯を一気に入れゴムベラで混ぜる

3.ラップにくるんで冷蔵庫で半日くらい寝かる

4.湯種とすべての材料を合わせて捏ねます。湯種はちぎって入れましょう。 生地がまとまるまで軽く捏ねます。

5.ポリ袋にぴっちり入れて口を閉じて1次発酵開始 捏ね上げ温度 26度 1次発酵 【室温(27度)2時間→冷蔵庫の野菜室8~15時間→復温1時間】

6.生地を6個に分割してまるめます。ふきんをかけて室温(27度)で20分休ませます。

7.ひらべったく伸ばした生地を棒状にしてねじってはしをとめ、成形します。

8.ふきんをかけて2次発酵。室温で30分~60分

9.ぐつぐつ沸いた鍋にケトリング用のお砂糖を入れ、ベーグルを投入し、1分くらい茹でます。 再び沸騰したら火を弱めます

10.オーブンシートをひいた天板にならべ焼成します。 【焼成190度 17分】

© 株式会社TUKURU