長崎県内 大雪の恐れ あす夕から夜ピークか

 九州北部上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込む影響で、長崎県内は25日夕から27日にかけて平地でも断続的に雪が降り、26日を中心に大雪の恐れがあるとして、長崎地方気象台は路面や水道管の凍結などに注意を呼び掛けている。
 同気象台によると、雪は26日未明には積もり始め、27日まで残る可能性がある。降雪のピークは26日夕から夜となる見通し。27日午後6時までの24時間の降雪量は、南部と北部は山地5~10センチ、平地1~5センチ、五島は1~5センチと予想される。
 厳しい寒さとなり、最低気温が氷点下になる地点もある見込み。雪を伴った強風や高波の恐れもある。同気象台は路面凍結によるスリップや転倒、公共交通機関のダイヤの乱れ、農作物被害などに注意を払うよう促している。


© 株式会社長崎新聞社