サクサク☆割れチョコ(ナッツ&オレンジ)

底面にクッキークランチを敷くことで、サクサクと食べやすい割れチョコに! テンパリングのいらないコーティングチョコレートを使っているので、お手軽に作っていただけるレシピです♪ オレンジピールとナッツの組み合わせで、簡単だけど高級感のある大人な仕上がりを目指しました☆ バレンタイン簡単レシピ特集はこちら

by hitomiさん

このレシピの材料


数量:バット1枚分(17×24cm)

ルセーラスイートチョコ(コーティング用)… 200g

ルセーラホワイトチョコ(コーティング用)… 30g

ミックスナッツ… 40g

クッキークランチ… 40g

オレンジピール… 1枚

割れチョコ


1.バットのサイズに合わせてオーブンシートをカットして、折り目をつけておく。 (ピンクの部分をカットします)

2.手順1の写真のピンクの部分に、切り込みを入れていく。

3.バットに敷き込む。

4.ナッツは、お好みの大きさにカットする。 (私はアーモンドはそのまま使い、他のナッツは半分くらいに割りました)

5.オレンジピールは、細長くカットする。 (こちらも好みに合わせて)

6.オーブンシートを敷いたバットの上に、クッキークランチを広げる。

7.スイートチョコレートを湯せんにかけて、溶かす。 (ボウルは、小さいサイズの上に大きなサイズをのせて湯せんすると、蒸気や水がチョコレートに入る失敗を防げます)

8.チョコをバットに流し入れ、平らにならす。 (あまり触るとクッキークランチが移動してしまうので、流すときに薄く均等に流し入れるように気を付けて、あとはゴムベラやドレッジなどで表面を軽くならすようにします)

9.湯せんにかけて溶かしたホワイトチョコレートをコルネに入れ、斜めに線を描く。 爪楊枝や竹串などでその線に対して垂直にかき混ぜ、模様を付けていく。 (今回はルセーラホワイトチョコレートを使いましたが、白のチョコペンを使うと簡単です)

10.ナッツを均等に並べていく。

11.オレンジピールものせて、冷蔵庫で1時間ほど冷やしておく。

12.完全に固まったら、バットから取り出す。

13.お好みの大きさに割ったら、完成。 (包丁で少し切れ目を入れてから割ると、お好みの大きさに割りやすいです)

© 株式会社TUKURU