生クリーム不使用!ベリーベリーチョコサラミ

生クリームの代わりに牛乳を使用したチョコレートサラミ。 こちらはイチゴ風味に仕上げます。 ホワイトデー チョコレートレシピ特集はこちら

by sheipannさん

このレシピの材料


数量:直径約3.5センチ・長さ約11センチ1本分

生地

ホワイトチョコレート… 50g

牛乳… 10g

フリーズドライストロベリーパウダー… 5g

フィリング

ビスケット… 15g

マシュマロ… 10g

フリーズドライフランボワーズブリゼ… 2g

ピスタチオ… 3g

トッピング用粉糖… 適量

下準備


・ビスケットは手で割っておきます。 (大きすぎると成形しにくい為1枚を6-8分割ほどになるようにします。) ・マシュマロは大きいものは包丁でカットしておきます。 ・ナッツはオーブン170℃で10分ほど香ばしい香りがするまで空焼きをします。 その後ざっくりと刻んでおきます。

生地


1.チョコレートと牛乳をそれぞれボウルに入れ、50度ほどの湯煎で温める。(湯が沸騰しないよう注意してください。)

2.チョコレートが溶けたら牛乳を加え、ホイッパーでゆっくりと混ぜ合わせます。(泡立てる必要はありません。優しく混ぜてください。)

3.フリーズドライストロベリーパウダーも加えます。

4.つやがあり均一なピンク色になれば良いです。

5.準備した具材を加えて、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせます。

6.具材全体にチョコレートがコーティングされれば良いです。

7.ラップを広げて6をのせます。

8.ラップで包み、好みの長さと太さに形を整えます。

9.両端をきゅっとキャンディー包みにして隙間がないようにします。

10.そのまま冷蔵庫で冷やし固めます。(急ぎの場合は冷凍庫でもok!)

11.しっかり固めてからラップをはがしデコレーション用の粉糖をまぶします。 (ラップに上で転がすとまんべんなくつきやすいです。)

12.余分な粉糖がはらい落とします。

13.好みの厚みに包丁でカットしていただきましょう♪ (温めた包丁でのこぎりのように動かしてカットします。)

14.cottaコラム「生クリームなし!簡単チョコレートサラミのレシピ」もぜひご覧ください。 牛乳で作る場合の注意点についてもお話ししています。

© 株式会社TUKURU