ひなまつりのフレジェ風ハートケーキ

コッタオリジナルひなまつりクッキー型で作ったアイシングクッキーを乗せた、可愛いハートのフレジェ風ケーキです。12㎝の可愛い食べきりサイズです。 スポンジケーキは丸型15cmを2台使って2色のスポンジケーキを同時に焼き上げます。

by vivianさん

このレシピの材料


数量:cotta ハート型セルクル 12cm 1台分

ピンクとグリーンのスポンジケーキ

卵黄… 35g

(卵黄用)グラニュー糖… 10g

卵白… 75g

(卵白用)グラニュー糖… 50g

薄力粉… 60g

牛乳… それぞれ10g

太白胡麻油… それぞれ10g

アイシングカラー… ピンクと緑適宜

クリームシャンティー

生クリーム… 120g+80g

グラニュー糖… 10g+6g

いちごパウダー… 10g

組み立て

cottaひなまつりクッキー型で作ったお雛様のクッキー… 適宜

コーティングホワイトチョコ… 50g

いちご… 小さめの苺15粒程度

シロップ用グラニュー糖… 10g

水… 30g

キルシュ… 10g

フリーズドライ ラズベリークリスピー… 適宜

下準備


デコ丸型15㎝を2つ準備し、オーブンシート等を敷いておく。 薄力粉はふるっておく。 オーブンを170度に予熱しておく。 苺は2.5㎝~3㎝位に高さを揃えておく。

ひなまつりクッキー


1.商品ID 0979271のクッキー型を使い、お好みのクッキー生地のレシピでクッキーを焼いておく。

2.焼きっぱなしでも可愛いし、アイシングやポイントでチョコペン等を使って可愛く仕上げて下さいね。 湿気止めの為、裏にはコーティングホワイトチョコを溶かし、薄く塗っておく。

3.2つの丸型を使い、2色のスポンジケーキを同時に作ります。 牛乳それぞれ10gにピンクと緑の食用色素を加え、よく混ぜる。 太白胡麻油を加えてさらに良く混ぜ、50度程度に温めて保温しておく。 後からスポンジ生地と混ぜるので少し濃いめにしておきます。 ピンクは発色が良いので入れすぎに注意してください。

4.卵黄にグラニュー糖10gを加え、白っぽくふんわりなるまでハンドミキサーで泡立てる。

5.卵白をハンドミキサーで軽く泡立て、3回に分けてにグラニュー糖50gを加え、角が立つまで泡立てる。

6.卵黄のボウルに泡立てた卵白の半分を加えホイッパーでざっくりと混ぜる。

7.ふるった薄力粉を加え、粉気がなくなるまでゴムベラでさっくり混ぜる。

8.残りの卵白を加えて卵白の筋が残らない程度までさっくり混ぜる。

9.生地を半分に分け、1で保温しておいたものを加え、丁寧に混ぜる。

10.15㎝のデコ型に入れ、170度で20分程度焼成し、冷ましておく。

11.スポンジ生地を1.5㎝厚にスライスし、型の外側をナイフ等で♡型にカットする。

12.シロップを作る。 グラニュー糖に水を加え、レンジで30秒加熱しグラニュー糖を溶かす。キルシュを加え冷ましておく。

13.生クリーム120gとグラニュー糖10gをボウルに入れ8分立てにする。

14.セルクル板等にハートのセルクルに6㎝高のムースフィルを2枚使って内側にぴたっとセットし、グリーンのスポンジを底に引き、シロップを打つ。 半切りの苺を周りにぴったりとくっ付ける。

15.絞り袋に7㎜程度の丸口金をセットし、苺の間に生クリームを絞る。

16.中に隙間なく丸ごとの苺を配置し、隙間に生クリームを絞る。

17.全体に苺がちょうど隠れる位まで生クリームを敷き込み、小さなヘラ等でならしておく。

18.ピンクのスポンジの両面にシロップを塗り、上に乗せて密着させる。

19.その上に更に生クリームを絞り、ムースフィルいっぱいまでパレットナイフで擦切る。

20.いちごのクリームを作る。 生クリーム80gといちごパウダー、グラニュー糖をボウルに入れ、8分立てにする。

21.10切8号の口金を使い、周りとアイシングクッキーを乗せる部分に絞る。

22.苺やアイシングクッキーを乗せ、フリーズドライ ラズベリークリスピーを飾って出来上がり。

© 株式会社TUKURU