少年野球を始める子どもが選ぶべきグラブは? 専門店店長が挙げる選び方のポイント

野球用品専門店のジュニアフロア店長に、小学校低学年に人気のグラブや選び方を聞いた

買ってすぐにキャッチボールできる柔らかいグラブが人気

少年野球を始めた子どもたちが野球を続けていくのか、すぐに辞めてしまうのか……。命運を大きく左右するのは最初に手に取るグラブと言っていい。都内にある野球用品専門店「ベースマン」飯田橋本店のジュニアフロア店長に、小学校低学年に人気のグラブや選び方を聞いた。買った日から、すぐにキャッチボールができるほど柔らかいグラブがある。

【動画と写真】小指と薬指部分の形、ウェブに特徴が… 前田健太のこだわりが詰まったグラブの写真と動画

まだ手が小さく握力が弱い小学校低学年がグラブを扱うのは難しい。せっかく少年野球を始めても、ボールをキャッチできなければ野球の楽しさを知らないまま、すぐに辞めてしまう可能性もある。だからこそ、最初のグラブ選びは重要だ。

東京都にある野球用品専門店「ベースマン」春成浩一ジュニアフロア店長は、初めてグラブを買う小学校低学年には「極力、柔らかいグラブ」をすすめている。子どもたちも複数のグラブを比べると、柔らかさを重視するケースが多い。初心者用グラブで柔らかさを追求するメーカーが多い中、春成ジュニアフロア店長が最も柔らかいと感じているのがSSKのグラブ。購入して、そのままキャッチボールできるほど柔らかい。

SSKに次いで柔らかいというローリングスのグラブは、手首の部分の紐を結んでいないため、紐を引っ張って大きさを自由に調整できる。グラブが手にフィットする感覚が子どもたちに好評だ。SSKも今年から手首の部分を調整できるように改良した。

野球専門店「ベースマン」飯田橋本店・ジュニアフロアのグラブコーナー【写真:編集部】

グラブのサイズを決めるポイントは身長

最近は野球経験のない保護者が多く、「子どもに合うグラブを選んでください」といった依頼が増えている。春成ジュニアフロア店長が基準にするのは身長。グラブにはサイズが表記されており、身長120~130センチはS、130~140センチはM、140センチを超えていればLが目安となる。あとは、実際に手にはめて自分の感覚に合ったグラブを選べば、ベストな選択ができる。ベースマン飯田橋本店では、小学校低学年向けグラブの価格は1万2000円ほどとなっている。

ひと昔前と比べて、初心者用グラブは格段に柔らかくなっている。はじめから捕球しやすく改良されているが、より扱いやすく「自分のもの」とするにはキャッチボールが大切になる。捕球を繰り返すと、ポケットと呼ばれるボールが収まるポイントが徐々にできてくるという。グラブが馴染むほどボールを捕るのが楽しくなり、野球を続けたくなるはずだ。(間淳 / Jun Aida)

野球を始めたい…初期費用は総額いくらかかる? 専門店に聞いた“必要な用具10点”

軟式、硬式どちらにすべき? あまりに多い“中学野球”の選択肢と特徴を紹介

「成長とともに“変身”するグラブ」 桑田真澄氏も愛用する老舗メーカーの工夫

© 株式会社Creative2