新九頭竜橋10月22日開通、渋滞緩和期待の一方で地元小学校に不安 福井市、新幹線高架両側に片側2車線

福井県福井市の九頭竜川に架かる新九頭竜橋の地図。九頭竜川右岸の上野本町と左岸の中藤新保町を結ぶ

 北陸新幹線と一体構造で福井県福井市の九頭竜川に架かる新九頭竜橋が10月22日午後4時に一般供用開始される。市北部の国道8号や芦原街道などの交通渋滞緩和が期待される。

 新九頭竜橋は、九頭竜川右岸の上野本町と左岸の中藤新保町を結ぶ。延長は415メートル。中央部に新幹線高架、その両側に片側2車線の県道が通る構造で、新幹線橋と橋脚を共有する全国初の一体橋となっている。橋を含む県道福井森田丸岡線の約2.2キロ(福井市栗森町―寺前町)が22日開通する。県が2004年度から整備を進め、総事業費は155億円。

⇒レインボーライン10月から無料化…駐車場の混雑お知らせ試験導入

 県によると、国道8号の福井大橋、芦原街道の天池橋など、九頭竜川に架かる主要な四つの橋の1日の交通量は計約11万台。新九頭竜橋の将来的な交通量は約3万台を見込んでおり、県道路建設課は「分散化で渋滞緩和が期待できる」としている。

 県道福井森田丸岡線付近の市道を通学路にしている森田小学校や中藤小学校の関係者からは交通量の増加を不安視する声もあり、市教委は「開通後の状況も見ながら警察など関係機関と連携して安全確保を図っていきたい」としている。

 22日午前10時半から森田小体育館で記念式典が開かれる。開通を記念し、新九頭竜橋をコースにした「開通メモリアルラン」が同日午後0時半にスタートする。2キロ2部門と10キロの計3部門に838人がエントリーしている。

© 株式会社福井新聞社