オーブンなしで簡単 いちごの生チョコタルト

すでにでき上がったタルトカップに、ホットケーキミックスで作った簡単なスポンジを敷き、 生チョコを流し入れて固めたら、ガナッシュを絞っていちごをたっぷりのせます。 オーブンを使わずに、とても簡単に華やかなタルトが完成しますよ~(´▽`*) 生クリームはワンパック(200ml)使い切り♪ 親しい友達や家族で楽しむバレンタインにもおすすめです。 バレンタイン タルトレシピ特集はこちら

by JUNA(神田智美)さん

このレシピの材料


数量:6個分

タルトカップ(中)… 6個

生チョコ

クーベルチュールチョコ… 100g

生クリーム… 100ml

スポンジ

ホットケーキミックス… 大さじ4

牛乳… 大さじ2

シロップ ※少し多めにできます

A:グラニュー糖… 小さじ2

A:水… 小さじ1強

B:キルシュ… 小さじ1

ガナッシュクリーム

生クリーム… 100ml

クーベルチュールチョコ… 30g

グラニュー糖… 小さじ1

ツヤ出し液(ナパージュ)

水… 50ml

グラニュー糖… 小さじ1

キルシュ… 小さじ1/2

ふやかす手間のいらない粉ゼラチン… 3g

その他

いちご… 小粒1パック

皮なしピスタチオ… 7~8粒

ピック… 6枚

生チョコタルトを冷やし固める。


1.ホットケーキミックスに牛乳を入れて混ぜ合わせる。

2.フライパンに薄くサラダ油(分量外)をひいて弱火にかけ、タルトカップの底の大きさに合わせて1をスプーンで流し入れ、両面焼き色が付くまで焼く(6枚焼く)。

3.シロップを作る。 耐熱容器にAを入れてふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱する。 粗熱が取れたらBを入れて混ぜ合わせる。

4.タルトカップに2を敷き込み、はけで3のシロップをたっぷりうつ。

5.小鍋に生チョコ用の生クリームを入れて弱めの中火にかけ、沸騰直前に火を止めたらチョコを入れてしばらくおく。溶け始めたらヘラで静かに混ぜ合わせ、ツヤが出るまでゆっくり混ぜて一体化する。 ※途中溶けにくいようならとろ火にサッとかけて溶かす。 火が強すぎる、長く火に当てるなどすると分離するので注意。

6.4に5を流し入れて上をヘラなどで平らにならし、冷蔵庫で冷やし固める。

7.生クリームのうち20mlを小さい耐熱容器に入れてふんわりラップを被せ、 600Wの電子レンジで15秒ほど加熱する。

8.1にチョコを入れてしばらくおき、溶け始めたらヘラで静かに混ぜる。

9.2を再び600Wの電子レンジで7~8秒加熱して取り出し、ヘラで混ぜ合わせて溶け残ったチョコを完全に溶かす。

10.氷水をあてた小さいボウルに、残った生クリーム(80ml)とグラニュー糖を入れ、ハンドミキサー中速で5~6分立てにする。

11.氷水をはずし、4のボウルに2を入れて再びハンドミキサー中速で一体化するまで混ぜ合わせる。

12.丸口金を付けた絞り袋に入れる。

13.耐熱容器に水とグラニュー糖を入れてふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジで20~30秒加熱する。

14.軽く粗熱が取れたらキルシュを加えて混ぜ、さらに粉ゼラチンを入れてよく混ぜ合わせる。

15.2を軽くトロッとするまで冷ます。 ※ゼラチンを入れたツヤだし液をぬることでいちご同士をくっつけ、食べやすくします。

16.固まった生チョコタルトの上にガナッシュクリームをクルクル絞り出す。

17.上にいちごをのせ、いったん冷蔵庫に入れて落ち着かせる。

18.アルミ箔にピスタチオをのせて軽くローストし、みじん切りにする。

19.いちごにツヤ出し液をはけでまんべんなく塗り、3を散らす。仕上げにあればピックをさせば完成!

20.カットするとこんな感じ♪

21.バレンタイン特集に掲載中♪

© 株式会社TUKURU