韓国紙「岸田首相が尹大統領をG7に招待へ」 「行くべきではない」ネット民

韓国聯合ニュースは7日、日本政府が今年5月中旬に広島で開催する主要7カ国(G7)首脳会議に韓国の尹錫悦大統領を招待する案を検討していると読売新聞報道(7日)を引用して報じた。韓国各紙も一斉に報じた。(聯合当該記事:https://n.news.naver.com/mnews/article/001/0013686828?sid=104)

(参考記事:韓国紙「NOジャパンがGOジャパンに…」「韓国人の日本旅行がコロナ前比482%増」

報道によると日本は核とミサイル挑発を持続する北朝鮮、覇権主義の歩みを強化する中国、ウクライナを侵攻したロシアに対応し、民主主義と法による支配など価値観を共有する国と結束を強化するために韓国招待を考慮しているという。

読売は「韓国側もG7首脳会議の参加を強く希望している」とし「参加が決定すれば両国協力強化を内外に知らせる良い機会になる」と伝えた。(読売当該記事:https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230107-OYT1T50000/)

image

続いて「尹錫悦試験は以前の文在寅政府と違って対日関係改善と韓米日安保協力を推進している」とし「昨年末に発表した初のインド・太平洋戦略で「台湾海峡の平和と安定」の重要性を強調し、米国、日本と歩調を合わせた」と分析した。

ただし、読売は両国の主要懸案である「旧徴用工」(日帝強制動員労働者)賠償問題解決が韓国招請のカギになると予想し、「日本政府は(韓国最高裁判所の)賠償命令を認めず、韓国政府に解決を望む立場を維持している」とし「今後韓国側の対応を最後まで見守ってから招待するかどうかを最終判断するだろう」と伝えている。

一方で、韓国の有力報道局JTBCは5日、政界への独自取材をもとに「韓国政府が強制徴用関連日本の直接的な謝罪がなくても協議できるという雰囲気だ」とし、「日本の頑強な要求に水準(目線)を下げるものと解釈される」と伝えている。(JTBC当該報道:https://n.news.naver.com/mnews/article/437/0000327756?sid=104)

これら報道をみた韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが投稿されている。(※ネイバーニュースコメント欄参照)

「徴用問題が関わるなら(G7に)行くべきではない」
「世界各国指導者の能力や支持率レベルを考えると我が国は恥ずかしいのだが」
「これは行くべきだろう」
「国を売るかもしれないから目を見開こう…大韓民国の大統領なのか?」
「日本が何も分かってない尹大統領を利用しているな。ちゃんとした大統領を選ばないからだ」
「大統領個人の政治的立場強化のために36年間韓国を統治してあらゆる収奪をした日本に屈服するようなことは無いと信じる…」
「行くべきではない。行けば南北関係は超悪化するだろう…」
「日本は犬の教育をしっかりやるのだな」
「日本が呼んだら行くのか」
「予め米国と連携しているのだろう。日本が単独で決められることじゃない」
「行かない方が無難だろう。ロシアの顔色も見とかないと」
「…外務次官あたりを送っとけば良いのでは」
「(大統領は)行きたいのだろうけど、そのためには日本に何かをあげねばならず、日本が望むのは屈服だ」
「大韓民国の大統領であって日本の韓国支社長ではないのだぞ」
「被害者(旧徴用工)の代表(大統領)が加害者に物乞いするのか」
「えへへ、謝罪をひとつ頂けませんかね?へへへ」
「…外国からみれば韓国が日本人を強制徴用したように見えるんじゃないか」
「この問題はあえて拗らせない方が良い。国民たちが悠々自適ではないのだから」
「そのうち独島も返還するのでは?」

(以上)

(参考記事:韓国紙「日銀の金利引上げで外国人が日本国債大量売り」「日本は台風の目」
(参考記事:韓国紙「米有力紙が政府にTPP加入を提案」 韓国首相「日本に貿易奪われる」…過去に発言
(参考記事:韓国法律紙「徴用工判決で日本は国際法違反と主張するが意味不明」「明確な要求なく紛争化もできず」

(参考記事:韓国紙「進撃する日本のロボット産業、世界の45%を掌握」「韓国でも絶対的存在に…日本産は代替不可能」
(参考記事:国際刑事裁判所が日本に主要拠点設置を希望「日本は最も信頼できるから」…韓国紙も一斉に報じる
(参考記事:韓国左派紙「植民地歴史紛争は日韓が世界で唯一…他は静か」「国際法は列強主導…韓国は孤立する可能性」

© 合同会社WTS研究所