跳ねるシロウオ 佐々川で漁シーズン 住民ら春の味覚楽しむ

「四つ手網」が並ぶ佐々川の春の風物詩「シロウオ漁」=北松佐々町

 春の訪れを告げる「シロウオ漁」が、北松佐々町の佐々川でシーズンを迎えている。住民らは「躍り食い」やかき揚げ、吸い物などにして旬の味覚を楽しんでいる。
 シロウオはハゼ科で体長は約5センチ。2~3月に産卵のために川を遡上(そじょう)する。満潮前後が漁の時間帯。護岸の足場から「四つ手網」と呼ばれる1.5メートル四方の漁具を川底に沈め、群れの動きを見極めてすくい上げる。
 30年以上、漁を続けている同町の森田迪夫さん(86)は「春の楽しみ。アオサ、新タマネギとのかき揚げが最高」と話した。漁は今月いっぱい続くという。
 佐世保市江迎町の末橘川では、同町の黒木徳一さん(69)が20年ほど前から漁に励んでいる。取れたシロウオは住民らに配布。「旬の味。地域の人が喜んでくれればうれしい。今年は昨年の半分ほどの量しか取れていないが、これからに期待したい」と語った。

© 株式会社長崎新聞社