学法石川逆転勝ち 磐城、5回の4失点響く 春季高校野球福島県大会 3位決定戦(5月26日)

【学法石川―磐城】5回表、学法石川1死満塁、大友が逆転の2点中前打を放つ。投手篠木、捕手湊、球審荒井

▽3位決定戦 学法石川5-3磐城

 学法石川が磐城に逆転勝ちした。学法石川は2点を追う五回、1死一、二塁から小沢の適時二塁打や大友の2点中前打などで4点を加え、逆転した。磐城は四回、高橋の適時打などで2点を挙げたが五回以降は無得点に抑えられた。

 

■大友が殊勲打 学法石川

 学法石川の5番大友瑠は五回1死満塁で逆転の中前打を放った。4番大栄利哉が申告敬遠され、自分との勝負を選ばれた場面。一回1死一、二塁の好機は一邪飛に倒れていただけに、「やってやるぞという気持ちで臨んだ」。甘く入った直球を振り抜き、勝利を引き寄せる殊勲の一打とした。「大事なところで一本が出て良かった」と会心の笑みを見せた。

 

■「得点力上げたい」 磐城の高橋 成長誓う

 磐城の高橋由伸は四回、一時勝ち越しとなる適時打を放った。打ち上げた球は強風の影響で二塁手と右翼手が目測を誤り、捕球できなかった。試合には敗れたが、窮地の場面でも主将として声を出し続け、仲間を鼓舞した。センバツ出場の学法石川から3点を奪えたのは収穫だと感じている。「犠打を確実に決めるなど得点力を上げたい」と成長を誓った。

【学法石川―磐城】4回裏、磐城の高橋(左手前)が敵失で生還し、ベンチで仲間に迎えられる

© 株式会社福島民報社