【業務スーパー】111円でレパートリー広がる!牛肉だしの素が超便利♪副菜から主食まで!アレンジレシピ3選

業務スーパーで販売されている「牛肉だしの素」はチェック済みですか?
鍋やスープ、炒め物、漬物などさまざまな料理に使用される韓国の万能調味料です。牛肉の旨味が料理のコクや風味をアップさせてくれますよ。

今回は、育児料理アドバイザーの菅智香さんが、業務スーパーの「牛肉だしの素」を使う副菜、汁物、主食のレシピをご紹介します。ぜひチェックしてくださいね。

「牛肉だしの素」100g入り 111円

やみつき!にんじんとニラのナムル

鮮やかな色合いのナムルのレシピです。冷めてもおいしくいただけるので、お弁当のおかずにもおすすめですよ。冷蔵庫で2日ほど日持ちするので、常備菜としても重宝します。

材料

にんじん 2本
にら 1袋
牛肉だしの素 大さじ1と1/2
すりごま 大さじ1
ごま油 大さじ1と1/2

作り方

(1)にんじんは細切りにし、にらはざく切りにする。

(2)鍋に湯を沸かし、にんじんを1分ゆでる。

(3)にらを加えてさっと混ぜて湯切りする。

(4)牛肉だしの素、すりごま、ごま油を和えて完成。

焼肉屋さんの味!たけのことわかめのスープ

焼肉屋さんで出てくるようなスープのレシピです。牛肉だしの素をベースにしたスープに酒を加えることで、旨味とコクがプラスされます。食感の良いたけのこを具材にしていただきましょう。

材料

たけのこ 150g(水煮)
乾燥わかめ 2g
牛肉だしの素 小さじ1
酒 大さじ1
白いりごま 適量
ごま油 適量

作り方

(1)たけのこを食べやすい大きさに切る。

(2)鍋にたけのこ、乾燥わかめ、牛肉だしの素、酒、水600mlを入れて中火にかける。

(3)器に入れ、白いりごま、ごま油を加えて完成。

ゆでたパスタと混ぜるだけ!納豆パスタ

ぱぱっと作れるスパゲティのレシピです。具材は納豆と小ねぎだけ!シンプルな材料にすることで、パスタが冷めず、温かいまま食べきることができますよ。牛肉だしの素を加えれば、やみつきになるおいしさに仕上がります。

材料

パスタ 80g
納豆 1パック
「牛肉だしの素」 小さじ1/2杯
バター 5g
小ねぎ 適量
粗びき黒こしょう 適量

作り方

(1)納豆、納豆の付属のタレをよく混ぜる。

(2)パスタを表示どおりにゆでる。

(3)パスタにバター、牛肉だしの素を和える。

(4)パスタに納豆、小口切りにした小ねぎ、粗びき黒こしょうをかけて完成。

業務スーパーで販売されている牛肉だしの素は、いつもの料理とは違う味わいを楽しめます。ぜひ業務スーパーでチェックしてくださいね。

■執筆/菅智香…育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子どもと作りたい料理、美容に良い料理の提案が得意。
編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション