スーパーはくと車両更新へ 開業から30年、5年程度先の導入目指す 智頭急行

スーパーはくと

 智頭急行(鳥取県智頭町智頭)の西尾浩一社長が3日、看板列車の特急スーパーはくと(京都ー倉吉間)の車両更新構想を明らかにした。開業から30年を迎えて老朽化しており、新型車両でより快適な旅を提供する。共同運行するJR西日本と協議に入っており、5年程度先の導入を目指す。

 同日、鳥取市内で開いた定時株主総会で報告した。

 鳥取県などが出資する第三セクターの同社は1994年12月に開業した。スーパーはくとは大阪ー鳥取間を2時間半で結ぶ速さが売り。2023年度は53万2573人が利用した。

 車両は34両あり、5両編成を基本に運用している。乗車率が平均40%程度であるのを踏まえ、編成を見直すなどして新型車両の数は絞る。どんな車両にするか、JRと協議を進めており、JRにも車両使用料として導入費を一部負担してもらう。

 23年度の輸送人員は、スーパーいなば(岡山ー鳥取間)を含む特急列車が前年度比28.6%増の72万8020人、普通列車は2.3%減の19万4050人。いずれも新型コロナウイルス禍前の19年度の水準には戻っていない。

 23年度決算は、売上高に当たる営業収益が12.1%増の24億7100万円。当期純利益は1億6300万円(前年度は800万円の当期純損失)で、4年ぶりの黒字となった。

© 山陰中央新報社