【スリコ】コイルポニーはこうやって使う!ずらすだけでかわいいが叶うスリコのコイルポニー活用術

3児のママで整理収納アドバイザーの資格を持っているサンキュ!STYLEライターのえりかです。

ヘアアクセサリーが大好きだけどそんなにお金もかけられないというとき、手ごろな価格で購入できる3COINSのヘアアクセサリーが優秀でよくチェックしています。
今回は3COINSで購入したコイルポニーのアレンジ方法をご紹介します。コイルポニーはよく見かけるけど、使い方がなんだかよくわからないという人の参考になるとうれしいです。

3COINSのコイルポニー

くるくるとした形が印象的なコイルポニー。3COINSでも定番となるくらいさまざまなデザインのコイルポニーが販売されています。

わたしが購入したのは「マットパールコイルポニー3個セット」。価格は330円。
すべて同じ大きさですが色合いが異なる3種類のセットなので、気分に合わせて使い分けられる点がいいなと思い選びました。こちらのコイルポニーを使った簡単アレンジ方法をご紹介したいと思います。

簡単!2分でできるおすすめのアレンジ方法

1.一箇所はさみで切る

「切っちゃうの!?」と思われそうですが、スパッと切ってしまってOK。
素材によってはかたいものもあるので、はさみで切る際はケガをしないように気をつけてくださいね。

2.ひとつ結びをする

結ぶ高さは、高めでも低めでもお好きな位置でOK!ひとつ結びにします。
このとき、細めのナイロンゴムのほうが目立ちにくく、仕上がりがよりきれいになると思います。
私は低めの位置で結んでみました。

3.コイルポニーをくるくると巻いていく

結んだゴムを隠すように、1で切った端の部分からくるくると巻いていきます。
このときくるくるを、ピンと伸ばすイメージできつめに巻いていくと巻きやすいです。上から下に向ってどんどん巻いていきましょう。

4.コイルポニーをずらす

あとは、3で巻いたコイルポニーを適当な間隔で下へずらしていくだけ。
このとき、巻き始め部分とゴム部分を片方の手でしっかりと持ちながらすこしずつずらします。ゴム部分を持っておかないとゴムがゆるんでしまったりコイルポニー全体がずれてしまうので注意。
鏡を見ながらバランスを整えるといいですよ。

コイルポニーを使った簡単ヘアアレンジ、いかがでしたでしょうか。
これなら、なにかといそがしく時間のない朝でも、パパッとかわいくアレンジができますよ。
色やデザインのちがうコイルポニーを使ってもまた印象が変わるので、いろいろなコイルポニーで試してみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターえりか
3人のママで整理収納アドバイザー。「人生一度きり」という思いが年々強くなり、笑顔と感謝の気持ちを大切にしながら日々暮らしを楽しむ。家族みんなが快適に過ごせる家づくりを目標に、無理なくできる収納や暮らしのアイディアを提案しています。

サンキュ!STYLEライター「えりか」記事一覧

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション