右手小指の骨折を乗り越えて…ボクシング福永宇宙選手14戦目へ “チームSORA・チーム黒潮”で勝利目指す

今度の日曜日=9日に高知市でボクシングの大会が開かれます。黒潮ボクシングジム所属の福永宇宙(ふくながそら)選手をはじめチーム黒潮の選手たちが地元での勝利を目指し気合が入っています。追い込み練習の様子を取材しました。

高知市の黒潮ボクシングジム、5月28日、試合を間近に控えた選手たちが気合の入った追い込み練習に臨んでいました。

高知県四万十町出身のプロボクサー福永宇宙選手。2018年にプロデビューし、2020年度にスーパーバンタム級で全日本新人王を獲得。これまで13戦13勝6KOで日本ランキング15位の強さを誇ります。

(福永宇宙選手) 「今までどおり、しっかり心身ともに仕上がってはきてるんで、あと少し頑張りたいです」

2023年2月、高知市で行われた12戦目。福永選手はタイの選手を相手に距離を取りながら左のジャブを中心とした攻めを展開します。第3ラウンド、相手から立て続けにダウンを奪った福永選手。そして残り15秒。3度目のダウンを奪い、テクニカルノックアウトで勝利。大勢の地元ファンを沸かせました。

(福永宇宙選手) 「全部出す前に終わってしまったんですけど、左の使い方が練習していたのが出たんで、そこは良かったんじゃないかなと思います」

この日は日本人として史上初めて世界3階級制覇を成し遂げた亀田興毅(かめだこうき)さんが会場に駆けつけていました。

(亀田興毅さん) 「練習の環境をしっかり作れたら真面目やからどんどん練習するんで、勝手に伸びていきますよ。みんなの力で高いところに押し上げていけたらなと。みんなの力で高知の星を上に押し上げないといけないですよ」

スター性を見出された福永選手は半年後、大阪で行われた13戦目も判定勝ち。しかし試合後、右手小指の骨折が判明し、治療に専念する日々が続きました。

(福永宇宙選手) 「治ってからどこか手首だったり、他のところが痛くなるというのはなかったんで、今は万全ですね。しっかり準備する期間もできましたし、ディフェンス面とか技術面とかいろんな意味でレベルアップできたんで、今となってはいい期間だったかなと思います」

今年春、福永選手の後援会が発足。「チームSORA」として資金面でのサポートなどを行う方針です。

(福永宇宙後援会 三谷剛平 会長) 「このボクシングという競技、黒潮ジムも活性化していきたい。地方創生としてスポーツのあり方をボクシングを通じて広めていきたい」

感謝の集いにはおよそ140人のメンバーが詰めかけました。

(福永宇宙選手) 「本当にうれしいです。ランキングを上げてタイトルに向かって頑張っていくのと、1番(の目標)は、地方のたたき上げでもやれるということを全国に証明したいので、そこが一番です」

9日の14戦目。福永選手はメインベントの56.5キロ契約8回戦で、タイのソンポン・バンルエサップ選手と対戦します。相手も6戦負けなしですが、福永選手は対戦相手が誰であれ、ベストを尽くすだけだと話します。

(福永宇宙選手) 「必ず倒して勝つっていうのとディフェンスと技術面爆発力っていうのは何か1つというか、全体的にアップしたと思ってるんで、そこを見せられるように頑張りたいです」

黒潮ボクシングジムからは他にも過去2戦1ラウンドでKO勝利を収めているスーパーバンタム級の市原涼(いちはらりょう)選手が3戦目に挑みます。

(市原涼選手) 「地元でやる試合なので、見てくれてる人も身に来てくれる人もいっぱいいるんで、その人たちのために今回の試合は絶対勝ちます。宇宙選手とは違う戦い方を見せていきたいなと思います」

また、現役消防士の公務員ボクサー、藤原蓮(ふじはられん)選手は2023年、地元で敗れた悔しさをバネに3勝目を狙います。

(藤原蓮選手) 「家族も友達も悔しがったり泣いてくれて、1人でやってないなというのを実感できたので、次こそはKO勝ちして地元を盛り上げていきたいと思います。自分の武器はパワーなんで、前に前にいって観客も楽しませつつ、自分のKOで盛り上がらせれたらいいなと思ってますんで、引かずにビビらずに前にいきたいと思います」

そして、柳生義宗(やぎゅうよしむね)選手はプロ初勝利を目指します。

(黒潮ボクシングジム 小川竜司 会長) 「みんな福永選手の背中を見てどんどん力をつけて強くなってきてますんで、下から上がってくる選手に負けんように、福永選手も一生懸命前を切って頑張ってますんで、みんながいい試合をしてくれるんじゃないかなと思います」

地元での試合まであと3日。選手たちは大勢の人たちに励まされ、支えられながら「チームSORA」、「チーム黒潮」で勝利を目指します。

福永選手をはじめ4人の選手が出場する第40回黒潮ダイナミックファイトは、9日午後0時半から高知市のセリーズ体育館で行われます。チケットに関するお問い合わせは088-884-9640までお願いします。

当日はYouTubeの黒潮ボクシングジムチャンネルで生配信が予定されています。入社1年目の遠藤弥宙(えんどうやすひろ)アナが実況を担当します。会場で見られないという方はぜひご覧ください。

© 株式会社テレビ高知