栃木の「あじさい坂」でイノシシ目撃相次ぐ 石段横切る場面も、注意呼びかけ

あじさい坂に出没したイノシシ=7日午前10時35分、栃木市平井町

 栃木市平井町の太平山県立自然公園「あじさい坂」でイノシシが連日目撃されている。7日も坂の下部で体長1メートルほどの1頭が出没した。

 あじさい坂は太平山神社に続く参道にあり、約千段の石段の両側に色とりどりアジサイが植えられている。今月中旬の見頃を前に花が咲き始めており、ハイキング客でにぎわっている。

 イノシシは午前10時半ごろ、坂の入り口から100メートルほど石段を登った場所に出没した。アジサイの株から数メートル離れた草木の茂みで餌を食べるような行動を30分ほど続けていた。ハイキング客が通行する石段を横切る場面もあり、驚いて途中で引き返す人もいた。

 坂の周辺ではイノシシの目撃が続き、栃木署は4日から3日連続で出没情報を広報していた。市は5日、坂の入り口など3カ所に看板を設置し、注意を呼びかけている。

あじさい坂に出現したイノシシ=7日午前10時35分、栃木市平井町
市があじさい坂に設置した看板=7日午前11時、栃木市平井町

© 株式会社下野新聞社