6月15日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

6月15日の誕生花【ムラサキツユクサ】

ムラサキツユクサの花言葉【尊敬しています】

ムラサキツユクサはどんな花?

ツユクサ科 原産地/北アメリカ

紫露草。道路ぎわにこの花がひっそりと紫色の花を咲かせている様子を目にすると、梅雨の季節がやってきたことを感じます。ほとんど雑草化しているほど身近な花ですが、都市化が進むにつれ、最近あまり見かけなくなったのが残念。紫系のほかにピンクや白の花色をもつ、大輪のオオムラサキツユクサもあります。

あなたはこんな人

仕事や勉強、家事などやるべきことには集中力を発揮して、人並み以上の成果を上げようと努力します。まじめながんばりやの例にもれず、根を詰めるのは得意ですが、力を抜くことは苦手です。心身を解放して新たなパワーを身につけないとバテてしまいます。まずはリラックスして深呼吸から始めてみてはいかが。

この日に生まれた有名人

伊東四朗(タレント)、大林素子(元バレーボール選手)、細川たかし(歌手)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。


© 株式会社主婦の友社