気温が上がってくると好まれるコーヒーの風味も変わる!?

コーヒー豆の種類には、ざっくり分けるとシングルオリジンとブレンドがあります。シングルオリジンとは、ひとつの農園だけで生産された豆だけを使用したもののことです。ひとことで風味の特徴を表すと、”爽やかな味わい”。特に柑橘類などのフルーツを思わせるような独特の酸味が特徴的なコーヒーが多く、爽やかな酸味が印象的です。

一方ブレンドとは、さまざまな国や地域、品種の豆を混ぜて作ったコーヒー豆のことです。ひとことで風味の特徴を表すと、”深みのある味わい”。一般的なブレンドコーヒーというのは、香り、酸味、コク、風味のバランスのとれたものが多く、万人受けする風味のものが多い傾向があります。

そして夏になり蒸し暑くなってくると、好まれるコーヒーの風味も変わってきます。夏は、すっきりとした味わいのコーヒーの需要が高まる傾向があります。深いコクやバランスのとれた味わいが特徴的な重厚感のあるコーヒー豆よりも、レモンやグレープフルーツなどの柑橘類を思わせるような爽やかな酸味や、すっきりとしたコクが特徴的なコーヒーが好まれるようになります。

だんだんと蒸し暑さが増してきていますが、すっきりとした風味のコーヒーを飲んで、暑い夏を乗り切っていきたいですね。

© 株式会社中国放送