グランメルトであつあつアップルパイ風♪

レコルト グランメルトで作る、できたて熱々のアップルパイです。 春巻きの皮をバターで焼いて、サクサクのパイ風♪ ココットではカラメルりんごを、ミニパンではチーズカスタードとシナモンナッツを温めて。 サクサクパイに全てをトッピングすると、できたてのアップルパイに(*^^*)♪

by maoさん

このレシピの材料


数量:3〜4人分

カラメルりんご

りんご… 1個

無塩バター… 10g

グラニュー糖… 大さじ4

春巻きの皮パイ

春巻きの皮… 10枚

無塩バター… 15g

チーズカスタード

薄力粉… 15g

グラニュー糖… 50g

卵(Mサイズ)… 1個

牛乳… 200ml

スライスチーズ… 2枚

レーズン(トッピング用)… 適量

シナモンナッツ

ミックスナッツ… 30g

シナモン… 小さじ1/2

カラメルりんご


1.りんごの皮をむき、小さめの一口大に切る。 半分ずつ2つのココットに入れ、それぞれバターを5gずつのせる。

2.【1】を600Wのレンジで1分間加熱し、溶けたバターをりんごに絡めるように混ぜる。

3.さらにグラニュー糖を入れて、全体に行き渡るように混ぜる。

4.加熱を開始したグランメルトの上段プレートの上で、ときどき混ぜながら10分間ほど煮詰める。

5.グラニュー糖が溶けて茶色くなってきたら、りんごに絡めてできあがり♪

6.春巻きの皮を、2枚ずつ剥がす(1枚で使うより厚みがでてパイっぽくなります♪)。 剥がしたら、6等分にカットする。

7.お皿にバターを入れ、600Wのレンジで40秒間加熱して溶かしバターを作る。 溶けないときは、10秒間ずつ加熱時間を増やしてくださいね。
先程の春巻きの皮を、溶かしバターに両面くぐらせる。 ※溶かしバターがなくなったら、その都度レンチンで作ってください!

8.加熱を開始しているグランメルトの、上段プレートで焼く。 10秒間もしない内に焼き色がついてくるので、ひっくり返して両面焼くとサクサクのパイ風になります♪

9.耐熱ボウルに薄力粉とグラニュー糖を入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。 しっかり混ぜておくと、ダマのないカスタードになります。

10.卵を割り入れて、しっかりと混ぜる。

11.牛乳を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。

12.混ざったらラップをせずに600Wのレンジで2分間加熱する。 取り出して混ぜたら、さらに600Wで1分半加熱する。

13.取り出して、スライスチーズ2枚を手でちぎり入れ、泡立て器で混ぜ溶かす。

14.もう一度600Wで1分半加熱し、取り出して混ぜたら完成♪

15.ポリ袋に、ミックスナッツとシナモンを入れて振り混ぜる。

16.2つのミニパンに、先程のチーズカスタード(レーズンをトッピング)と、シナモンナッツを入れる。

17.グランメルトで加熱し、熱々のチーズカスタードとシナモンの香りが立ったナッツを楽しみましょう♪

18.お皿に、春巻きの皮パイ・温めたチーズカスタード・シナモンナッツ・カラメルりんごをのせたら、できたてアップルパイ風の出来上がり♪ 熱々サクサクで、いくらでも食べられちゃう!

© 株式会社TUKURU