おせちリメイク!黒豆とゆずのカップケーキ

お正月、おせちで余ってしまった黒豆をお菓子にリメイクしました! ゆずも加えて爽やかな香りのカップケーキです。泡立て不要の混ぜていくタイプのバターケーキなので、 誰でも簡単に作れます^^ 生地の温度が下がりすぎると膨らみが悪かったり、固くなることもあるので温度は気にしてください。 パウンド型でもできますが、生地量も多く流動性の高い生地なので黒豆が沈んでしまい

by Sakiさん

このレシピの材料


数量:直径6cm マフィン型6個分

黒豆とゆずのカップケーキ

全卵… 80g

グラニュー糖… 75g

アーモンドプードル… 20g

薄力粉… 60g

ベーキングパウダー… 2g

無塩バター… 50g

太白ごま油(サラダ油 可)… 30g

黒豆(煮豆)… 1つあたり7粒

ゆず表皮… 1/2個

下準備


・型にグラシンカップを敷き込んでおく ・生地を作り始める前にオーブンを170℃に予熱する ・湯せんを用意する ・卵は常温に戻しておく(約20℃)

黒豆とゆずのカップケーキ


1.バターと油を合せて計量し、湯せんで60℃程度になるまで温める。

2.卵はよく溶きほぐしてから計量し、グラニュー糖を加えよく馴染ませる。

3.アーモンドプードルを加え中心から少しずつ混ぜ合わせる。

4.薄力粉とベーキングパウダーを一度に加え同じように中心から少しずつ混ぜ合わせる。 ※勢いよく混ぜるとグルテンが出て生地が固くなってしまうので静かに手早く混ぜ合わせます

5.60℃になった油脂を一度に加え混ぜ合わせる。

6.最後にゆず表皮を削って加え全体均一になったら生地の完成。 ※ゆずは皮の白い部分まで削ってしまうと苦みが出てしまうので注意してください

7.絞り袋に入れて型に均等に流す。焼く前に黒豆を1個につき7粒程度いれ軽く押す。

8.170℃で25分焼成。焼きあがったら型から外して完全に冷ます。

9.☆デコレーションはお好みでクリームを絞ったり、黒豆を飾ったりしてくださいね!

© 株式会社TUKURU