大麦スコーン

外側はカリッと、中はふんわりやわらか。 大麦粉特有の香り高さが生きたスコーンです。 手作りならではの焼き立ての幸せを味わってください。 冷めてしまったら、アルミホイルに包んで、オーブントースターで5分間以上温めて。

by 小嶋ルミさん

このレシピの材料


数量:直径5.5cm 7個分

大麦粉… 100g

薄力粉(ドルチェ)… 150g

ベーキングパウダー… 10g

細目グラニュー糖… 17g

粗塩… 2g

発酵バター(無塩)… 60g

全卵… 45g

牛乳… 110g

下準備


・バターは1cmの角切りにし、冷凍庫で2時間以上冷やす。 ・粉類は合わせてふるい、細目グラニュー糖と粗塩を混ぜ、30分間以上、冷凍庫で冷やす。 ・全卵はよく溶いて、牛乳に加え混ぜ、30分間以上、冷蔵庫で冷やす。 ・天板にオーブンペーパーを敷く。 ・オーブンを200℃に予熱する(焼成温度は180℃)。

作り方


1.粉類・細目グラニュー糖・粗塩を混ぜたものと、バターをフードプロセッサーに入れる。 バターがサラサラになるまで(バターが見えなくなり、粉に混ざり込むまで)、1~2分間回す。

2.【1】をボウルに移し、全卵と牛乳を混ぜたものを一度に加えてヘラで混ぜる。 大きく切り混ぜながら水分がなじむまで行い、ひとかたまりにする(耳たぶより少しかため)。

3.打ち粉(強力粉。分量外)をしたまな板などの上に【2】を移し、軽く下へ押しながら(生地の高さ半分まで押さえる感じ)、50~60回軽くこねる。 1回押したら生地を回し、押す位置を変える。 パンをこねるようにしっかりこねないこと。 こね上がりは、指で押して、少し戻るくらいが目安。

4.【3】を2cm厚さにめん棒でのばし、型で抜く。 バットなどにオーブンペーパーを敷いた上にのせ、冷凍庫に入れて約20分間冷やす(これがポイント)。 冷凍庫で冷やすとベーキングパウダーの力が増し、よくふくらむ。 180℃のオーブンで17~18分間焼く。

© 株式会社TUKURU