*よもぎのきな粉クリームパン*

春らしい、よもぎをふんだんに配合したパン生地に、濃厚なきな粉のカスタードクリームを包んだクリームパンです♪ 食べた瞬間、春が訪れた味がしますよ*

by おきパンさん

このレシピの材料


数量:6個分

きな粉カスタードクリーム

〇きな粉… 10g

〇薄力粉… 15g

〇グラニュー糖… 45g

全卵… 1個分

牛乳… 200cc

パン生地

強力粉… 200g

塩… 3g

砂糖… 25g

セミドライイースト(耐糖性)… 3g

無塩バター… 20g

よもぎ(ベーカリー用)… 20g

水… 135cc~

下準備


・無塩バターは、常温に戻しておく。

きな粉カスタードクリーム


1.ボウルに〇の材料を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

2.全卵を加え、さらによく混ぜる。

3.牛乳を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

4.600Wの電子レンジで1分30秒間加熱し、泡立て器でしっかり混ぜる。 (この段階では、まだシャバシャバです)

5.もう一度、600Wのレンジで1分30秒間、加熱する。 再度、泡立て器でよく混ぜる。

6.クリームをラップで包み、空気が入らないように、ぴったりラップを密着させる。 バットに入れ、上に保冷剤をのせて、冷蔵庫でよく冷やしておく。

7.ボウルに強力粉・塩を入れ、塩の反対側に砂糖・イーストを置く。 真ん中に、よもぎを置く。 イーストに向かって水を流し入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。

8.作業台に生地を出し、手のひらの付け根を使って、体重をかけて生地をこねていく。

9.表面がなめらかになってきたら、無塩バターを潰しながら加え、さらによくこねていく。

10.表面がつるんとしてきたら、写真のように薄くのばしてみる。 ちぎれなければ、こね上がり。

11.表面を張るようにきれいに丸め、とじ目をきちんと閉じる。 ボウルに入れてラップをかけ、約2倍の大きさになるまで、一次発酵させる。 (目安は、30℃で30~40分間程度です)

12.大きく膨らみました♪

13.指で生地を押してみて、跡が残れば発酵完了。 (反発するようだと発酵不足なので、もう少し様子を見てください) ※ここまでの工程をホームベーカリーで行っても、もちろん構いません。 お持ちのホームベーカリーに合わせて、こね時間などは調整してください。

14.ボウルから生地を取り出し、ガス抜きをする。

15.生地を6分割してきれいに丸め直し、ラップをかけて15分間ベンチタイムをとる。

16.めん棒を使って、写真のように楕円形にのばす。

17.きな粉クリームを置く。

18.生地を写真のようにたたみ、とじ目をきちんと閉じる。 ※ここできちんと閉じないと、クリームがとじ目から溢れ出てきてしまいます。

19.ドレッジで3か所、切れ込みを入れる。

20.天板に並べ、ラップをかけて二次発酵させる。 約1.5倍の大きさになるまで。 (目安は、40℃で30~40分間程度です)

21.発酵完了♪

22.180℃に予熱しておいたオーブンで14分間ほど焼成したら、完成です♪

© 株式会社TUKURU