ベーグルは発酵ありなしで変わる?発酵時間を変えて比較してみた

ベーグルは発酵ありなしで変わる?発酵時間を変えて比較してみた

はじめまして、おきパンです。 シンプルだけどおいしい、笑顔になれるパン・お菓子作りを心がけています♪

発酵させる?させない?ベーグルの作り方

ヘルシーで食べ応えがあり、アレンジの幅も広いことから人気の高いベーグル。 レシピによって、さまざまな長さの発酵時間を取る作り方がありますよね。 今回のコラムでは、ベーグルの発酵時間について検証。 発酵時間を取らないものと、発酵時間を変えた2つの合計3種類のベーグルで、作業性や出来上がりを比較します。

ベーグルのレシピをおさらいしよう!

まずは、基本のベーグルレシピをご紹介します。 このレシピでは、一次発酵・二次発酵ともに、15分間取っています。 発酵を取る場合のタイミングも確認してみてくださいね。

基本のベーグルレシピ

材料(6つ分)

  • 強力粉…300g

作り方

1. ボウルに強力粉と塩を入れ、塩の反対側に砂糖とイーストを入れる。 イーストに向かって水を流し入れ、ヘラで粉気がなくなるまで混ぜる。

*基本のプレーンベーグル*」の詳しいレシピページはこちら。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

発酵は、ベーグルにどのような影響を与えるのか?

それでは、発酵の違いによる結果を見ていきましょう♪ 今回は下記の3種類を比較します。

  • 一次発酵も二次発酵も取らない発酵なしのもの

成形後

この段階では、見た目に違いはありません。 しかし成形するとき、発酵を取ったもののほうが生地ののびが良く、扱いやすかったです。

ケトリング中

ケトリングでは、大きな違いが見られました。

発酵なしずっと沈んだ状態15分間の発酵2回徐々に浮かんでくる30分間の発酵2回最初から浮かんだ状態

焼成後

発酵なし焼き色が付きにくく、表面にしわが寄るのが早い15分間の発酵2回、30分間の発酵2回発酵時間が長くなるほど、焼き色が付きやすい

実際に食べてみて

発酵なしむぎゅっと感が強く、噛み応えのあるしっかりとした食感15分間の発酵2回むぎゅっと感もありつつ歯切れがよく、バランスのいい感じ30分間の発酵2回むぎゅっと感は弱く、もちっとやわらかい食感

まとめ

今回の結果では、焼き色と食感に大きな違いが見られましたが、どれも違った食感でおいしく食べることができました。 ハードめが好きなら発酵なし、やわらかめが好きなら30分間発酵、バランスが良いものが好きなら15分間発酵と、ご自分の好みに合わせて選んでもらえるといいなと思います。

人気のベーグルを自分好みの食感で!

そのまま食べてももちろんおいしいベーグルですが、バターを塗ってはちみつをかけたり、お好きな具材をサンドしたりと、アレンジの幅が広いパン♪ 発酵時間を変えるだけで、好みの食感に近づけることができるので、ぜひ作り比べて楽しんでみてくださいね。

【おすすめの特集】ベーグルレシピの特集はこちら

材料・道具を探す

© 株式会社TUKURU