東郷青児と斎藤真一 存分に見比べ 倉敷市立美術館 18日まで特別展

斎藤真一の「星になった瞽女(みさお瞽女の悲しみ)」(右)などが並ぶ会場

 倉敷市立美術館(同市中央)で開催中の特別展「東郷青児・斎藤真一―それぞれの女性像―」(同市、同市教委、山陽新聞社など主催)の会期は18日まで。終盤を迎えた14日もファンが足を運び、洋画家2人の作品世界に見入っていた。

 SOMPO美術館(東京)が東郷(1897~1978年)、市立美術館が斎藤(同市出身、1922~94年)の絵画やスケッチ計119点を披露。東郷が二科展初出品で二科賞を受け、注目を集めるきっかけとなった「パラソルさせる女」、目の不自由な女性旅芸人・瞽女(ごぜ)を描いた斎藤の代表作「星になった瞽女(みさお瞽女の悲しみ)」などが飾られ、来場者が見比べるように堪能していた。

 福山市、会社員女性(50)は「東郷の絵は品があってすてき」と話した。

 倉敷市と損害保険大手の損保ジャパンが昨年、地方創生に関する包括連携協定を結んだのを記念して開催。午前9時~午後5時15分。入館料は一般800円、65歳以上と高校・大学生600円、小中学生200円。問い合わせは市立美術館(086―425―6034)。

© 株式会社山陽新聞社