濃厚キャラメルチョコナッツケーキ

キャラメルパウダーやチョコチップを使って、お手軽に濃厚キャラメル味のケーキを作りました♪ 手間がかかりそうなキャラメルスイーツですが、パウダーを使えば簡単(^^) 焼きたては、まわりがカリッと中はふわっと。 時間が経つと、しっとりとしたケーキになります。 キャラメルガナッシュと合わせると、さらに美味しく見た目も華やかになるので、バレンタインやホワイトデーにもおすすめです♪ バレンタイン カップケーキ&マフィンレシピ特集はこちら ホワイトデー 簡単なお菓子レシピ特集はこちら

by maoさん

このレシピの材料


数量:6個分

キャラメルチョコナッツケーキ

薄力粉(シュクレ)… 100g

キャラメルパウダー… 12g

ベーキングパウダー… 3g

グラニュー糖… 60g

塩… ひとつまみ

卵(Mサイズ)… 1個

無塩バター… 50g

牛乳… 50ml

キャラメルチョコチップ… 30g

くるみ… 30g

キャラメルガナッシュ

ホワイトチョコレート… 100g

キャラメルパウダー… 5g

生クリーム… 50ml

仕上げ

ココアパウダー… 適量

下準備


・卵は、常温に戻しておく。 ・くるみは、ローストしておく。 ・ガナッシュ用のホワイトチョコレートは、細かく刻んでおく。

キャラメルチョコナッツケーキ


1.ボウルに牛乳・バターを入れ、600Wの電子レンジで45秒間加熱して、混ぜ溶かす。

2.別のボウルに卵・グラニュー糖・塩を入れ、よく混ぜる。

3.2のボウルに少しずつ1を加え、その都度しっかりと混ぜ合わせる。

4.薄力粉・ベーキングパウダー・キャラメルパウダーを合わせてふるい入れ、ホイッパーで混ぜる。

5.少し粉気がなくなってきたら、ローストして粗めに刻んだくるみ・キャラメルチョコチップを入れ、さらにグルグルと混ぜ合わせる。 ※粉気がなくなったら、すぐにストップ! (混ぜすぎないようにしましょう)

6.絞り袋に入れておく。 (口金は不要) オーブンを180℃で予熱開始する。

7.グラシンケースをセットしたマフィン型に、生地を等分に絞り入れる。 (スプーンですくって入れてもOKです) 一度上からマフィン型をトンと落として中の空気を抜いたら、180℃のオーブンで20分間、焼く。

8.焼き上がったら、網の上で冷ましておく。 オーブンからキャラメルのよい香りが広がります♪ このまま焼きたてを食べても美味しいです(*^^*)

9.キャラメルパウダーに少しずつ生クリームを加え、その都度しっかり混ぜ合わせていく。

10.細かく刻んだホワイトチョコレートを入れて軽く混ぜ合わせたら、600Wの電子レンジで30秒間、加熱する。

11.電子レンジから取り出し、ゴムベラをボウルの底に付けながら、しっかり混ぜ合わせる。 溶けきらなかったら、プラスで10秒間ずつ加熱し、なめらかになるまで混ぜ溶かす。

12.ボウルの底を氷水にあてながら、ゴムベラで絶えず混ぜ続け、絞れるかたさになるまで冷やしていく。

13.星口金をセットした絞り袋に入れる。

14.キャラメルケーキの上にグルッと一周絞っていく。

15.ココアパウダーを茶こしで振りかけ、ケーキピックを飾ったら、完成♪

16.キャラメル×くるみ×ホワイトチョコ♪ コーヒーにも紅茶にも合いますよ(*^^*)

© 株式会社TUKURU